耕地面積のほとんどない西牟婁東牟婁地方では、農民と呼ぶべきほどの民はほとんど無く。普通の日本人よりも、狩猟民族的な「一発当ててやろう」という気質であったというところに、「真珠貝採取時に稀に出る天然真珠を得て大金持ちになった」とか、中でも当時の人々を豪州へ憧れを抱かされた逸話は木曜島に出稼ぎに行っていた3人の若者が、共同で買った豪州の富くじに当たってしまい、大金持ちになって帰って来た話はとても興味をそそります。
とはいえ、明治になって現金での納税に迫られ、否応無く巻き込まれる貨幣経済に翻弄され、現金を稼ぐ方法を模索してたところに上記のような話が漏れ伝わったことが大きいという気もします。
]]>