その日より、健康診断の予約などをホームページ上で完全に管理するようになるとの報告を受けています。
詳細はフランクランザ移民サービスにご連絡ください。
タグ: フランクランザ事務所, 最新ニュース
the Australian Department of Immigration and Citizenship (DIAC)から
the Department of Immigration and Border Protection (DIBP)に変更となりました。
詳細に関しては以下のリンクにてご確認頂けます。
http://www.immi.gov.au/about/dept-info/mog.htm
タグ: オーストラリア留学, オーストラリア移住, フランクランザ事務所, 移住のための留学
また、一律だった扶養家族のビザ申請料金が申請人数によって変わってきています。
7月の改定に続き、今年2回目の値上がりとなっています。詳しい情報はオーストラリア留学移住ソリューションの栗原までお問い合わせください。
オーストラリア移住留学ソリューション 栗原
タグ: オーストラリア移住, フランクランザ事務所, 最新ニュース, 移住のための留学
今までは家族で学生ビザ申請する場合、$535のみでOKでしたが、7月1日以降は、$535に加えて、配偶者が$405、更にお子様もひとりにつき、$135かかることになります。
原文は下記ホームページからご覧いただけます。
例えば家族4人の場合、移民局へはトータルで$1210支払うことにになります。
上記に加えて、既に学生ビザ(豪国内で申請し、Grantされた学生ビザ)で現在勉強中の方が、再度、学生ビザを豪内で申請する場合、別途、追加料金を支払う必要があります。この追加料金はSubsequent Temporary Application
Chargeといいまして、お一人様$700が別途かかります。このChargeはシングルの方も同様にかかります。またこのChargeは、一旦、日本に戻り、再度学生ビザ申請する場合には、かかりません。
あまりにも急な、また大幅な、考えられない変更なので私どもも大変驚いてます。
今回の変更に関しての詳細情報をお知りになりたい方は弊社オーストラリア留学移住ソリューションの栗原までご連絡ください。
また、弊社「移住のための留学」メンバーも募集しています。永住権獲得のため弊社専属弁護士からアドバイスが受けられるなど様々な特典が受けられます。弊社メンバーに関して詳しい情報をお知りになりたい方は弊社ホームページ専用ページよりご連絡頂くか弊社オーストラリア留学移住ソリューションの栗原までご連絡ください。
タグ: blog, オーストラリア留学, フランクランザ事務所, 学生ビザ, 最新ニュース, 留学, 移住のための留学新しい住所は以下の通りです。
Level 2 Travel Town
21 Lake Street, Cairns QLD 4870
Australia
(07) 4031 6676 (オーストラリア国内から)
+61 7 4031 6676 (海外から)
是非とも新しくなったフランクランザ移民サービスにお越しください!
タグ: blog, フランクランザ事務所, 最新ニュース
代表は、登録移民エージェントのフランク・ランザが引き続き務めます。
オーストラリア移住留学ソリューションは、日本のみならず世界中の『オーストラリアに留学したい・・・そして出来れば、その後、オーストラリアに移住したい・・・そして最終的に世界のあらゆる場所で仕事を』といった方々のために設立された移住のための留学をアシストするエージェントです。
この予測不可能な時代にただ待つのではなく、変化することを決意した皆様を応援していきます。
そして変化を決意した皆様が留学後に世界のビジネスの場で活躍している・・・そんなイメージを常に強く抱きながら日々の仕事に励んでいきます。
私たちは常にその事を念頭に置き、中長期的に見て今何をしなければいけないのか、どういうステップを踏めばそこに到達できるのかを個人個人のキャリアゴールに合わせてストラテジック(戦略的に)に考えてまいります。
そして、それらの積み重ねが10年20年後の日本を大きく変えると確信しています。真の意味で日本が世界の『マンパワー最強国』となることを念じながら・・・。
タグ: blog, フランクランザ事務所, 移住のための留学
来る2013年1月12日、弊社、留学カウンセラーの栗原が『オーストラリア移住のための留学セミナー』を下記スケジュールにて開催い たします。
日時: 1月12日(土) 午前10時より(約一時間半)
参加費:1,000円 / 人(ご夫婦1,500円)
タグ: blog, フランクランザ事務所, 最新ニュース
10月19日(水) 東京
10月20日(木) 東京
10月21日(金) 東京
10月22日(土) 東京
10月23日(日) 東京もしくは大阪
10月24日(月) 大阪
10月25日(火) 大阪
今年度7月1日から施行された新しいポイントテストを元に、今後どんなコースを選択すればよいのか?またRSMSビザ(地方雇用主指名ビザ) の申請の可能性などについてご相談に乗ります。基本的に個別面談(お一人様、約1時間を考えています)となります。事前のアポイントが必要となりますので、まずはご連絡下さい。 アポイントの時間帯などは臨機応変に対応いたします。平日は午後5時以降のカウンセリングも行いますのでお気軽にご連絡ください。
経済面でも、依然として厳しい状況が続いており、日本においても、特に若い人たちが就職難に直面していることには心が痛みます。こうしたことも影響してか、日本から海外へ留学する若者の数が減少するなど、若い世代に「内向き志向」が強まっていることも心配です。現在は、インターネットの発達で、世界の様々なことが、その場所に行かなくても分かるようになってきましたが、世界の様々な場所に実際に自分たちで行って、自分たちの目で見て、そして肌で感じ、様々な経験を積むことは何物にも代え難いものと思います。また、若い人たちが一度、外から日本を眺めることも大切なことなのではないでしょうか。そうすることによって、今まで気が付かなかった日本の姿が分かってくるように思います。私自身、英国に留学した際に経験した様々な事柄が、今日の私の貴重な財産となっており、若い世代の皆さんには、世界の様々なことに関心を向け、広く世界に羽ばたいていただきたいと思います。
http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY201102220435.html
タグ: フランクランザ事務所, 最新ニュース今年度7月1日から施行される新しいポイントテストを元に、今後どんなコースを選択すればよいのか?またRSMSビザ(地方雇用主指名ビザ)の申請の可能性などについてご相談に乗ります。基本的に個別面談(お一人様、約1時間を考えています)となります。事前のアポイントが必要となりますので、お早めにご連絡お願いいたします。 アポイントの時間帯などは臨機応変に対応いたします。平日は午後5時以降のカウンセリングも行いますのでお気軽にご連絡ください。
アポイントはこちらのメールアドレス taku@franklanza.com.au
今年度2回目、10月26日から30日の間、弊社、留学カウンセラーの栗原がオーストラリア留学相談会を下記スケジュールで開催いたします。大阪、東京以外の都市でもスケジュールが調整可能な場合は相談会を開催しますので、まずはご連絡お願い致します。
10月26日(火) 大阪
10月28日(木) 東京
10月29日(金) 東京
10月30日(土) 東京
大学の世界ランキングトップ100にオーストラリアは3校がランクイン
Release date: 18 Aug 2010
中国上海の大学が作成した今年度の大学の世界ランキングによると、オーストラリアは、500位以内に8校(地元ジェームスクック大学も3年連続でランクイン!)、トップ100には3校のみ(オーストラリア、メルボルン、シドニー大学)がランクインと残念な結果となりました。
Source: The Australian
タグ: blog, フランクランザ事務所, 最新ニュースRelease date: 10 Aug 2010
オーストラリアドルが$0.92USDとこの3カ月内で最高値を記録しました。経済の先行きが明るい中、来月も更なる上昇が期待されると専門家は伝えています。国内の求人数の増加、失業率の低下、鉱業輸出取引の急激な増加。これらのことからオーストラリアは世界に先駆けて経済危機を脱し、発展している数少ない国と言えるでしょう。今後ビジネスの拡大に伴う技術者(Skilled workers)の需要が高まるでしょう。
Release date: 06 Aug 2010
OECDの推定によると1980年、世界で約100万人いた海外留学生が、20年の1990年で2倍に、そして30年後の2010年には3倍に増えました。経済大国イギリスは年々留学生が増え、経済急成長中の中国、インドの裕福層は大学進学の要望も高まっています。大学の世界ランキングトップ10のうちアメリカが8校と大半を占め、残る2校がイギリスです。自国で大学の選択肢が少ない場合、海外留学希望する学生が増えることが見込まれています。
タグ: blog, フランクランザ事務所, 最新ニュース
Source: The Sydney Morning Herald
タグ: blog, フランクランザ事務所, 最新ニュース
最新のデーターによると、ケアンズ周辺地域の7月の雇用者数が世界金融恐慌以前の2008年9月のピーク時よりも700人増え134,900人となりました。又新聞の求人数もここ一年間で19%増えています。これは今年4月からの特別航空便の就航に伴う乗客の増加によるケアンズの観光業の回復によるものです。今後も継続することが期待されます。
Source: The Cairns Post
タグ: blog, フランクランザ事務所, 最新ニュースReleased 26 July 2010
オーストラリア第3位の輸出産業は教育で、年間約180億ドルの収益があります。今年に施行された移民政策の変更などにより「海外の学生が現行より50%減った場合、教育関係に携わる約62000人の雇用を失うと推定される。」と懸念されています。
選挙を前に移民政策を肯定していた野党党首が意見を覆し混乱を招く中、大学関係者はすべての政党に対し上記の理由に挙げて、移民政策を元に戻すように強く求めています。
Source: The Australian
タグ: blog, フランクランザ事務所, 最新ニュース