ケアンズ観光とれたて情報【リビング・イン・ケアンズ】» gbr http://www.livingincairns.com.au ケアンズ発のフリーペーパー【リビングインケアンズ】がお届けするケアンズ旅行前に必見のケアンズポータルサイト Tue, 31 May 2016 23:34:35 +0000 http://wordpress.org/?v=2.8.4 ja hourly 1 ミンククジラと泳ぐ限定トリップ http://www.livingincairns.com.au/gbr/special-trip/ http://www.livingincairns.com.au/gbr/special-trip/#comments Mon, 29 Mar 2010 04:34:14 +0000 Keiko Murphy http://www.livingincairns.com.au/?p=5674 ミンククジラと泳ぐ限定トリップ 

 

 

大きくて優雅で好奇心旺盛なミンククジラと一緒に泳げる、夢のような体験を
ここオーストラリアの世界が誇るグレートバリアリーフでできるのをご存知ですか?

 

 

2010年のご予約は締め切らせていただきました   

 

 


 

ミンククジラと泳ぐ限定トリップ。始まりは、
1人の男の「海を守りたい」という熱い想い。

 

この企画は、ジョンラムニー氏との出逢いから生まれました。

 

グレートバリアリーフをこよなく愛し、次世代まで守って行くにはどうしたらいいのか、
その熱い想いを胸に、精力的に活動するコンサベーショニスト〜環境保護活動家。

 

守るために 海を知る
  ↓
海洋学者と一般観光客が同乗するトリップを催行
  ↓
トリップの収益を研究費や保護活動に還元する

 

という、かつてなかったアイディアを実現させ、人々の共感を呼んでいます。

 

日本人の方にミンククジラとの出逢いを体験してもらいたいなあ、と言う彼の一言から、このトリップの企画が持ち上がったのでした。

 

 

「海や海の生き物に深く触れた人々の心の中に、

『この海を守りたいと言う気持ちが

  芽生えていくことを願う」と言うジョン。

 

自らが海に潜ることはもうほとんどしない、という彼が、

「海が怖いと言う人は手に手を取って、一緒に潜る。海の深さ、素晴らしさをぜひ体感してもらいたいから」と、今回は特別に同行してくれることになったのです。

 

 

ミンククジラについて

現在、ドワーフミンククジラのみが、人間が水中で意図的に交流できるクジラと言われています。

好奇心が強く人なつこいクジラで、体長は最大で7メートルほどとクジラとしては小さく、毎年6月から8月にかけて出産・子育てのために移動する際にグレートバリアリーフを通過します。

 

   その生態は謎が多いと言われますが、このトリップでは今までの研究の成果を皆さんと共有したいと思い、日本語による資料をご用意しました

 

 

ホエールウォッチングができる場所は世界に色々あると思いますが、一緒に泳げる許可が政府から出ているグレートバリアリーフは大変貴重な海と言えるでしょう。

 (ミンククジラと泳げる許可証を持っている会社は数多くありません。当トリップを催行するジョンラムニー氏もライセンスを取得しています。)

 

>> ミンククジラの声をYouTubeで聴いてみよう

 

 

>>お問い合わせ・お申し込み

 

ミンククジラと泳ぐ限定トリップが
マスコミで紹介されました。

 

ジョンの活動は様々なメディアで取り上げられてきましたが、2009年度の日本人の方に向けて初のトリップは「月刊ダイバー」でも紹介されました。

  

このトリップのきっかけとなった、本誌のジョン・ラムニーのインタビュー記事へ

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

第1回トリップの様子をご覧ください

 

 

 

 

2回目を迎えて更に充実の内容

ジョンの強い希望もあり、2回目の今年はチャーターボートでジョン自ら舵を取り、
クジラの出現率の高いスポットに滞在します。

 

ミンククジラとの触れ合いの時間を多く割く日程にしました。

海でミンククジラと出逢い、ボート上では彼等の生態の神秘的を学習しましょう。

 

年にたった1度。

 

「圧倒的な存在感に触れたい」

 

「自然とつながる感覚を体験したい」

 


「環境のためになることにお金を使いたい」

 

「感動体験を求めている」


「今までと違うチャレンジで、自分を変えてみたい」


そんな方のご参加をお待ちしています。

 

 

>>お問い合わせ・お申し込み

 

 

ツアー日程

長年の研究でミンククジラを知り尽くしたジョン自らが舵を取るチャーター 船で、
思う存分クジラとの出逢いを楽しみます。
また、クジラの生態の他、サンゴ礁 やグレートバリアリーフで見かける生き物たちの
美しいスライドを使ったレクチャーで、体験を更に深めていただけます。

 

ミンククジラは野生動物のため、彼等の動きを人間がコントロールすることはできません。
日程が状況に応じて変更となることもありますので、あらかじめご了承下さい。

夜は船上泊となります。

 

 

1日目:

6月28日
(月)

ケアンズ発

ポートダグラス

乗船・出航

3:30pm ケアンズ市内の宿泊施設にお迎え後、
バスでポートダグラスへ。

約1時間の風光明媚なドライブをお楽しみ下さい。

 

4:30pm アンダーシーエクスプローラーのクルーと顔合わせ。
各書類のご記入や、スノーケリング・ダイビング機材の確認をします。

 

お荷物をキャビンに置いた後、各自ポートダグラスで陸での最後のディナーを。

 

7:00pm 乗船、オリエンテーション。

8:00pm 出航

ジョン・ラムニー氏による
グレートバリアリーフ及びミンククジラに関するレクチャー

就寝まで南半球の星空を観測したり、自由時間。

 

2日目:

6月29日
(火)

終日リボンリーフNo.10

天気が良ければ、洋上にのぼる美しい朝日を見られます。

 

ご希望の方は、軽い朝食を取ったあと
1本目のダイブ(スノーケル)を。その後、温かい朝食をご用意しています。

 

 

朝食後、クジラと一緒に泳ぐにあたっての詳細を確認。
2本目のダイブサイトで、ジョン・ラムニー氏の指示のもとクジラがいたら、水中へ!
好奇心が強い彼等がこちらへ近寄ってきます。

彼等のアコースティックな話し声にも耳をすませてみて下さい。

 

もしクジラに遭えなかった場合は、美しい水中世界を
ダイブやスノーケリングで楽しみます。

 

昼食をはさみ、更にクジラと泳ぐかダイビングを楽しみます。

午後の軽食あり。

 

夕方、パワーポイントによるクジラの生態や行動についてのレクチャー。

夕食(ご希望の方は、ナイトダイブもお楽しみ下さい)

自由時間、就寝

3日目:

6月30日
(水)&
7月1日
(木)

天候に合わせたダイブサイト(コッドホール、ピキシーズピナクル、ライトハウスボミー、スティーブスボミーなど)

朝食

ミンククジラの出現率の高い各サイトで彼等を待ちます。
終日、クジラと泳いだり、ダイビングやスノーケリング三昧!

 

夕方は同じく海洋生物に関するレクチャーを行います。

 

夕食後、自由行動、就寝

4日目:

7月2日
(金)

ポートダグラス
ケアンズ

ポートダグラスに向けて出航。

ポートダグラスに、4pm~5pmの間に到着。バスでケアンズのホテルまでお送りします。

* お客様のお泊まりのホテル、または同ホテルからなるべく近いお迎え場所をお知らせします。

*行程は、天候などの都合で多少変更が出ることがあります。

 

 

 

船について

アンダーシーエクスプローラーという、これまでリサーチ船として活躍してきた船をチャーターします。

 

 

 

ダイビング機材について

ミンククジラと泳ぐ限定トリップは、ダイビングスポットとしても素晴らしいサイトに赴きます。
ご希望の方には、機材のレンタルを行います。

ウェットスーツ

$30
(当トリップの開催時の水温は
平均して23-24度と低めのため、
5mm以上のウェットスーツの着用をお勧めします)

BCB、レギュレーター、ダイブコンピューター

$105

マスク、フィン、シュノーケリング用具

$30

機材のレンタルは船上で行えますが、ウェットスーツはお1人お1人に合ったサイズを
オーダーする必要があるため出発前日(6月27日)に一緒にダイブショップに行っていただき、
フィッティングを行います。

ご自分のウェットスーツをお持ちの方はぜひお持ちください。

 

 

 

ミンククジラと泳ぐ限定トリップQ & A

 

 

Q 英語がわからないのですが、大丈夫ですか?

 

A ミンククジラに関するレクチャーは英語で行われますが、資料は日本語でご用意しています。
また、船上には日本人通訳がおり、船上のこと、遊泳などに関する説明はすべて日本語で行われます。
ジョンは日本人のお客様とトリップへ行けることをとても楽しみにしています。辞書を片手に話しかけたら、きっと喜びますよ!

 

 

 

Q トリップ料金には、航空券やケアンズでのホテル代は含まれていますか?

 

A 含まれておりませんので、ご自分で手配していただくことになります。

 日本発ケアンズ行き航空券は、こちらのサイトから手配いただけます

 

 

 

 ケアンズでのおすすめコンドミニアムは、こちらをご参照下さい

 

トリップの前後にケアンズに滞在して観光を組み入れても良いですね。


お気軽にご相談ください

トリップ中の船内でのお食事は全て料金に含まれていますが、お酒類、ジュース、おやつ代はお持ちください。

 

 

Q  1人の参加でも大丈夫でしょうか?

A  このトリップに参加したい方は、どこか価値観が似ているはず?2009年のトリップではほとんどの方が個人参加でしたが、相部屋だったり一緒に泳いだりしているうちに、すっかり仲良しになられました。

 

 

Q  ダイビングのライセンスを持っていなくても参加できますか?

A  ミンククジラと交流する際は船の後方から流しているロープをつかまりながらスノーケリングで接近するので、ダイバーでなくてもご参加いただけます。

 

 

Q  せっかくだから、ダイビングもしようと思うのですが、日本語を話すインストラクターさんは乗船してますか?

A  はい。日本語インストラクターも乗船します。

 

 

 

Q どんなものを持っていけばいいですか?

 

A 4泊分の旅行用具と、ご自分の器材をお持ちの方はご持参下さい。(スノーケリングの道具、楽に水に浮いていられるライフジャケットを船に用意しているのでレンタル可能です)
船内は冷房が効いているので、長袖があると良いと思います。

酔い止めの薬はケアンズで手に入りますが、心配な方は日本からお持ち下さい。日焼け止めもマストです。

カメラやビデオカメラもぜひ!

 

 
ダイビング機材のレンタルについてはこちらをご覧ください。

 

Q  ケアンズの各ダイブ会社の催行するトリップと違うんですか?

A  6〜7月にかけてミンククジラの出現率の高いサイトへ行くダイブトリッ プであればクジラに出逢えます。ただしダイビングボートは通常、他のダイビングサイトも訪れる日程となります。
美しい海にたくさん潜って、素晴らしい珊瑚礁や魚を見て、クジラも会えたら会いたい…そんな方は通常のダイブトリップがおすすめです→こちらをご覧ください

 

 

 

ミンククジラの出現率の高いスポットにじっくり留まって、
ミンクと一緒に泳ぐことだけに焦点を充てているのは
このトリップだけ。

(ミンククジラはダイバーでなく、スノーケラーを好みます)

できるだけミンククジラとの時間を費やしたいと、片道は何と小型飛行機を使って時間の節約も図っているほど。
(船に弱い方には嬉しいですね)

 

 

 

 日本語による資料を用意してレクチャーの時間を取り、
ミンククジラや他の海の生物の生態の知識を得られる

 

 

 

 

 トリップ代金の一部を環境保全の調査費に充てている
(あなたの支払ったお金が環境保護に役立てられます)

 

 

 

 

 環境保全活動家として海を心から愛するジョンラムニー自ら同行して素晴らしい体験を分かち合う

 

 

 

 

 

09年のツアーに参加した方から
こんな感想をいただきました。

 普段、地上で暮らす私たちに「友達になろうよ〜」と言わんばかりに
近寄ってきてくる大きくて優しいミンククジラたち。
この出逢いは、言葉では表現できない自然との一体感のような感覚をもたらしてくれます。
ものすごいオーラを感じる人も。
彼らはまるで、海のメッセンジャーのように見えました。

 

 

 

ミンククジラと泳ぐ限定トリップ

 

料金:

お1人さま    A$2100(税込)

 

含まれるもの:

● ポートダグラス〜ケアンズのホテルへの送迎
● 船上の宿泊
● リネン、お1人にタオル2枚が支給されます
● 船上の全食事(ダイビングの後にはおやつも出ます)
● コーヒー、紅茶、見ろ、水、ビスケット、フルーツは24時間いつでも召し上がっていただけます
● タンク、ウェイト、セーフティキット
● グレートバリアリーフや海の生物に関するレクチャー
● ミンククジラの生態に関するレクチャー

ツアー料金の一部は、ミンククジラリサーチ費用に還元されます。

 

 

キャンセルについて

■出発日(10年6月28日)よりさかのぼり90日未満のキャンセルについては20%のキャンセル料がかかります。

■出発日(10年6月28日)よりさかのぼり60日未満のキャンセルについては50%のキャンセル料がかかります。

■出発日(10年6月28日)よりさかのぼり30日未満のキャンセルについては100%のキャンセル料がかかります。

 

お持ちいただくもの:

● 海外旅行保険の詳細
● 有資格ダイバーの方は、Cカード
● 帽子、日焼け止め
● ショーツ、Tシャツなどのカジュアルな服
● 水着
● 上着(朝晩は冷えます)
● タオル
● 常用薬のある方は薬
● 酔い止め
●  洗面用具
● 本
● お持ちの方は、自分のダイビング機材(ウェットスーツ、マスク、フィン、BCDなど)※レンタルは別途料金です
● 好きなおやつなど
● ビール、ワインやCDなどを買う場合のお金(船上ではクレジットカードが使えませんので、使う分の現金をお持ち下さい)

 

ご注意:

● 海外旅行保険・及びダイビングでの事故などに適用されるダイビング保険に加入なさることを強くお勧めします。
当ツアー催行社、Eye to Eye Marine Encountersでは、DAN Diver保険を推薦しています。日本語の説明及びご加入はこちらからどうぞ。
● 有資格ダイバーの方は、事前にオンライン上の書類を送信いただきます。
● 事前に免責同意書をお送りしますので、ご署名の上メールでご返信下さい。

 

 

 

 

ミンククジラと泳ぐ限定トリップは

 

年に1度のみの催行です。(2010年は6月28日〜7月2日)


2010年度のトリップは締め切らせていただきました。

 

 

 


ミンククジラと泳ぐ限定トリップ

お問い合わせフォーム


2010年度のトリップは締め切りましたが、来年度のこと、その他のお問い合わせがございましたらお気軽にどうぞ。

お電話でのお問い合わせ:(日本から→+61 7 4051 6880/オーストラリア国内から→(07) 4051 6880)

ご予約に進みたい方は、こちらのフォームへどうぞ。

 

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

ご住所 (必須)

このトリップに参加したい方の人数

このトリップに参加したい理由を教えていただけますか?

このトリップに参加して◯◯だったら嫌だなと思うことがあったら教えてください(例:船酔いしたら嫌だな)

ご質問、お問い合わせをどうぞ

 

 

 

 

 

タグ: gbr, ホエールウォッチング

関連記事

]]>
http://www.livingincairns.com.au/gbr/special-trip/feed/ 0