友愛=You I へのコメント http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e3%80%80%e5%8f%8b%e6%84%9b%ef%bc%9dyou%e3%80%80i/ ケアンズ発のフリーペーパー【リビングインケアンズ】がお届けするケアンズ旅行前に必見のケアンズポータルサイト Thu, 02 Jun 2016 06:22:07 +0900 http://wordpress.org/?v=2.8.4 hourly 1 Lisa Inoue より http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e3%80%80%e5%8f%8b%e6%84%9b%ef%bc%9dyou%e3%80%80i/comment-page-1/#comment-14110 Lisa Inoue Sat, 26 Sep 2009 01:42:30 +0000 http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e3%80%80%e5%8f%8b%e6%84%9b%ef%bc%9dyou%e3%80%80i/#comment-14110 初めまして、こんにちは。 息子は元々は「帰国生」として受験をする予定は全くなく、結果としてそうなった。。。という状況でした。  なにしろ、このリビケンにも以前、書きましたが(ぴかぴかPart1の方かな?!)、息子の場合、「帰国生」の枠での受験資格があった都内の中学は、3つしかなかったので、そこを受験するしかなかったんですよ。 「留学」は「帰国生」ではない!!と…。  そんなことで、受験資格やら、試験内容やらレベルやら…、ここには、詳しく書ききれないし(笑)、編集部にそちらのメアドを伝えていただければ、直接、私たちの経験はお答えできるかもしれません。  リビケンの編集部: mail@livingincairns.com.au  よろしければ、そうして下さぁ~い! 初めまして、こんにちは。
息子は元々は「帰国生」として受験をする予定は全くなく、結果としてそうなった。。。という状況でした。
 なにしろ、このリビケンにも以前、書きましたが(ぴかぴかPart1の方かな?!)、息子の場合、「帰国生」の枠での受験資格があった都内の中学は、3つしかなかったので、そこを受験するしかなかったんですよ。
「留学」は「帰国生」ではない!!と…。
 そんなことで、受験資格やら、試験内容やらレベルやら…、ここには、詳しく書ききれないし(笑)、編集部にそちらのメアドを伝えていただければ、直接、私たちの経験はお答えできるかもしれません。  リビケンの編集部: mail@livingincairns.com.au

 よろしければ、そうして下さぁ~い!

]]>
宇田川 より http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e3%80%80%e5%8f%8b%e6%84%9b%ef%bc%9dyou%e3%80%80i/comment-page-1/#comment-14107 宇田川 Fri, 25 Sep 2009 13:46:33 +0000 http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e3%80%80%e5%8f%8b%e6%84%9b%ef%bc%9dyou%e3%80%80i/#comment-14107 はじめまして、楽しく拝見させて頂きました。実は私達家族も、親子留学で年の半分をケアンズで過ごす生活を続けています。長女が2年後に中学受験を控えています。このままケアンズ・日本を半年ずつ中学受験まで続ける予定です。よろしかったら、帰国子女枠での東京の中学受験の勉強方法などを教えて頂けると助かります。日々、英語・日本語の勉強で精一杯で、受験勉強をする余力が無い状態です。受験までの残り1年半をどのように過ごしたら良いか模索中です。 はじめまして、楽しく拝見させて頂きました。実は私達家族も、親子留学で年の半分をケアンズで過ごす生活を続けています。長女が2年後に中学受験を控えています。このままケアンズ・日本を半年ずつ中学受験まで続ける予定です。よろしかったら、帰国子女枠での東京の中学受験の勉強方法などを教えて頂けると助かります。日々、英語・日本語の勉強で精一杯で、受験勉強をする余力が無い状態です。受験までの残り1年半をどのように過ごしたら良いか模索中です。

]]>