どうして良いのか迷ったときや成長を見守る安心のため、体調を崩したときなどには、発達心理学や医学などの理論や知識が役立ちますが、普段は私の知る理論よりも、妻の自然な行為のほうが優れているとしばしば感じます。
どこまでが安全という、具体的な範囲を決めることはできないのでしょうが、母親が大丈夫だと感じた範囲が、色々なバランスの取れた安全な範囲なのかもしれません。
女性は本当にすごいと思います。
]]>とはいえ、痛みも勉強(安全な範囲で)と思わなくては
行けないのかも知れませんね。。。
親の心配をよそに、子供は自分の中で判断して、時には危ないと思うような行動もしながら成長していくんですね。
それを見守れるようにならなくてはいけない、
こちらの方も成長が必要なようです。。。