日本から自由にお買い物!


ケアンズの注目キーワード

売ります・買いますなどケアンズの掲示板

お役立ちレシピ

おせち

2007年09月09日

オーストラリアで買える材料で作った、おせち料理です。

ここ10年くらい、オーストラリアで新年を迎えていますが、
クリスマスは大騒ぎなのに、正月はただの日ってかんじで、
ぜんぜん、めでたい気分がわきません。
せめて、お料理は「おせち」で、新年を迎えたいですよね。

このレシピの材料は、近所のスーパーか、日本食の売っている
お店に行けば、そろうものばかりです。

おせち料理は、煮物、焼き物、酢の物と、料理の基本が主です。
毎年、一品ずつ作って、レシピを増やしていくもよし。
どうぞ、面倒がらずにつくってみましょう!

おせち

おせちと言えばそのバラエティー豊かな数々の料理!一品ずつご紹介していきます。
まずは今回紹介する品目の一覧をごらんあれ!
黒豆 / 田作り / 松かさいか / エビのつや煮 / サーモンの奉書巻き / 高野豆腐 / 牛肉の八幡巻き /  紅白なます /  五色煮
お役立ちレシピ07

黒豆 

材料

黒豆・・200ccのカップ2杯
砂糖・・350g
しょうゆ・・大さじ2
塩・・・小さじ1/2
BI-CARB SODA (Baking soda)・・小さじ1
熱湯・・800cc

つくり方

1.黒豆は水で洗って、水気をきっておく。
2.熱湯に調味料を入れて冷ましてから、豆を一晩つけておく。
3.なべに移して強火にかけ、あくが出始めたら弱火にし、あくを丁寧にとり、アルミホイルを落し蓋にして5?6時間煮る。常に豆が浸るくらいに差し水をする。(豆が水面から出ると、しわしわになってしまいます)
4.やわらかくなったら、そのまま一晩ひたしておく。

田作り 
材料

煮干し・・・2にぎり
ピーナッツを刻んだものか、いりごま・・・適当
揚げ油・・・適当
しょうゆ・・・大さじ2
さとう・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
水・・・おおさじ2

つくり方

1.煮干は、できれば頭としっぽがついているものをえらんでおく。
2.揚げ油を熱し、低温で煮干しをさっと揚げる。(すぐに頭が焦げてしまうので、入れた煮干しを一度に引き揚げられるような穴のあいたしゃくしがあるといいです)もしくは、深めのフライパンに油をお目に敷き、煮干しを軽く炒めてもいいでしょう。
3.ペーパータオルのうえに、揚げた煮干しをおき、油をきる。
4.調味料を別のフライパンに入れ、火にかける。とろみがでてきたら、揚げた煮干しをいれ、よくからめる。最後に、刻んだピーナッツを絡めれば、「ピーナッツ田作り」。ゴマをまぶせば、ふつうの田作り。

松かさいか 
材料

イカ・・・2はい(スーパーのデリや、魚屋に売っている身の厚いもの)
酒・・・小さじ1
<あわせ調味料>
しょうゆ・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1

つくり方

1.イカは水分をよくふき取り、たて、よこに斜めの切り目(松かさ模様)をいれて、大き目の一口大にきって、酒をふっておく。
2.フライパンを熱し、油をいれて強火でイカの両面を焼く。焼き色がついたら、あわせ調味料を加えて絡ませる。

えびのつや煮 
材料

大き目の生のえび・・・・5匹
だし汁・・・100cc
しょうゆ・・・小さじ1
さとう・・・小さじ1
みりん・・・小さじ1
しお・・・・少々

つくり方

1.えびは頭をのこしたまま、背わたをとる。(首のあたりに串をさして、せわたをきり、しっぽのほうの付け根に串を入れ込み背わたを引っ張り出します)
2.えびは、沸騰したおゆにさっとくぐらせておく。
3.だし汁その他の調味料をなべに入れて沸騰させ、えびを並べて煮る。(あくはまめにとりましょう)

サーモンの奉書巻き 
材料

スモークサーモン・・・100g(packでうっています)
きゅうり・・・1本(コンチネンタルキューカンバーなら半分)
大根・・・大きいものなら1/4、小さいものなら1?2本(ラスティーにまだぎりぎりあるかな~)
すし酢・・・市販のビン・・100cc
<すし酢がないときは>
酢・・・100cc
さとう・・・大さじ2
しお・・少々

つくり方

1.大きな大根なら6cmくらいに切り、15cmくらいのかつらむきを5枚つくる。かつらむきが無理なときや、大根が小さいときは大きな麺が取れるように、超薄切りする。
2.大根の薄切りを30分ほど塩水(海水くらい)につけてから、すし酢につけておく。
3.きゅうり、スモークサーモンを芯にして、大根の酢漬けでまく。半分に切って、盛り付ける。

高野豆腐 
材料

高野豆腐・・・4個
鶏ひき肉・・・200g
ねぎみじん切り・・細いねぎ1本分
しょうゆ・・・大さじ1
さとう・・・おおさじ1
しょうゆ、みりん・・・各60cc

つくり方

1.高野豆腐は水に5分ほど漬けて、手のひらではさんで水気をしぼる。1枚を4つの三角形に切り、厚みに切り込みをいれる。
2.鶏ひき肉に、ねぎみじん切りとしょうゆ、さとうを入れよくまぜ、高野豆腐の切り込みに詰める。
3.なべに水600cc、しょうゆ、みりん各60ccを入れて沸騰させ、弱火にしてから高野豆腐を入れてふたをし、やわらかく煮る。

牛肉の八幡巻き 
材料

牛肉薄切り(しゃぶしゃぶ用か、すき焼き用が日本食品店に売っています)・・・1パック(約300g)
グリーンアスパラガス・・・1束(5?6本)
小麦粉・・少々
しょうゆ・・大さじ2
さとう・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1

つくり方

1.グリーンアスパラガスはよく洗い、硬いところは折ってすてる。
2.牛肉を広げて、薄く小麦粉をふり、アスパラを芯にしてくるくるまく。
3.フライパンに少々の油で、2を焼く。牛肉の色がかわったら、調味料を一度に入れて絡める。

紅白なます 
材料

小さめのオレンジ・・・1こ
にんじん・・・1/2本
だいこん・・・にんじんの量の4倍くらい
酢・・・50cc
さとう・・大さじ2~3
しお・・・小さじ1/2から1

つくり方

1.にんじん、だいこんは細く千切りし、小さじ1ほどの塩をまぶして混ぜておく。
2.調味料を混ぜ合わせて、水気をきった、にんじん、だいこんを漬け込む。
3.オレンジをよく洗い、横半分に切って、皮を破らないように中身を取り除き、にんじん、だいこんのなますを入れる。
(にんじんは、だいこんの1/4くらいがきれいにみえます)

五色煮 
材料

干ししいたけ・・・5枚
にんじん・・・大きいサイズ1本
きぬさや・・・10枚
こんにゃく・・・小型のもの半分
たけのこ・・・たけのこの形のまま、缶詰になったものが、アジアンフーズにうっています。

つくり方

1.干ししいたけは水で充分時間をかけて戻す。もどったら、サイズにもよるが、斜めぎりの半分に切る。
2.にんじんは皮をむき、切ったら花形になるように、溝のような切込みをいれておく。1cmくらいに輪切りして、花形らしく形をつける。(梅の型抜きがあれば、もっと簡単)めんどうなら、そのまま輪切りしてください。
3.絹さやは筋をとり、りょうほうの先にをV字にカットする。(松葉型にするといいます)
4.こんにゃくは1cmくらいに切り、まんなかに切り込みをいれ、中からくるっと返した手綱型にし、ゆがいておく。
5.まず、にんじんから・・・なべに砂糖小さじ2、みりん小さじ2、塩少々をいれ、にんじんを入れる。にんじんが浸かるくらいの水を足して、火にかけて煮る。にんじんを取り出して煮汁を少しなべに残し、だし汁200ccを入れてしょうゆ小さじ1を加えて沸騰させる。絹さやを加えてすぐに火をけす。
絹さやを取り出して、なべに残った煮汁に干ししいたけ、こんにゃく、切ったたけのこを入れ、砂糖大さじ2としょうゆ大さじ2、みりん大さじ1、酒大さじ1を入れて、材料が浸かるくらいのだし汁を加えてふたをして煮る。煮汁が半分くらいになったら、火をとめて、自然に冷めるまでそのままふたをしておいておく。



今回のPoint

上の五色煮の野菜やこんにゃくの切り方。分かりやすいように写真を付けました。参考にしてください。

栗きんとんは、、、こちらのサツマイモが甘くないので、代わりの材料が見つかり次第アップします!

関連記事

このコメント欄の RSS フィード コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

トラックバックURI:

http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e3%81%8a%e3%81%9b%e3%81%a1/trackback/

プロフィール

hidemi
オーストラリア在住15年目。 日本では栄養士として料理教室を通して、地域の人の栄養相談や子どもを持つお母さんの栄養指導などを勤めた。
2016年6月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

新着エントリー

新着コメント

RSSフィード

このブログのRSS
この記事/コメントのRSS