日本から自由にお買い物!


ケアンズの注目キーワード

売ります・買いますなどケアンズの掲示板

感覚的な流れの先に

デイヴィッド・ヘルフゴット

2012年01月10日

最近自分のホームページの作品拡張の為、昔の写真を整理している。

その中から見つけた昔の写真。

映画[シャイン]デイヴィッド・ヘルフゴットと

アカデミー賞を受賞した映画「シャイン」のモデル、オーストラリアのピアニスト
David Helfgott(デイヴィッド・ヘルフゴット)と一緒に。

彼との出会いは映画「シャイン」を見てからのきっかけ。あの映画で感銘を覚えた僕はオーストラリア・アデレードの路上で彼の絵を描き始めた。

その絵はケアンズにコンサートで来ていたデイヴィッドと奥様に見せる機会があり、そこで気に入ってもらい僕の絵に彼がサイン、そこから親交が始まった。

その流れで名古屋公演の時に楽屋に通してもらい、もう一枚描いた彼のポートレイトをプレゼントした。

デイヴィッドはあの映画のままの彼だった。ジェフリー・ラッシュが演じたその通りに「I love you」とキスの連発を頂いた。

それが12、3年前。

それから何年か前。

オーストラリアで彼のNEWSが何気に流れ、何気に見ていた時に額に入った僕の絵が、何気に彼のインタビューの時に映っていて感動した。

また彼と奥様を訪ねにNSW州に訪れたいと思っている。

あの時に描いた絵が、今の“マエストロ”の画風へと脈々と受け継がれている。

レクイエム

★NHKで彼と奥様の特集をしています。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/arch/mon/31020.html
彼の人生とお互いの素晴らしい愛が理解できます。

関連記事

このコメント欄の RSS フィード 1件のコメント »

tiny(コメント) 2013/8/27 火曜日 1:21:26

  1. はじめまして

    ヘルフゴットさんの自宅の演奏会は 今もやっているのか知りたくて、いろいろサイトを見ていてここにたどり着きました。

    私も、シャインを観て感銘を受け、ヘルフゴットさんに会いたくてコンサートに出掛けました。その時に手作りの猫の七宝焼きのブローチ(鍵盤つき)をプレゼントしました。

    後日、下手な英語でメールを送り、返信も戴いたりしましたが、次に来日された時は行けませんでした。
    今は、オーストラリアのご自宅のヘブンでの演奏会に どうしても行きたいと思っています。

    今も定期的に開いておられるのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。
    そして、その演奏会のチケットの購入の仕方もお分かりでしたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

コメントをどうぞ

トラックバックURI:

http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e3%83%87%e3%82%a4%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%bb%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%b4%e3%83%83%e3%83%88/trackback/

プロフィール

seiji_yamauchi
1997年オーストラリアから旅を始め、約一年半、撮影旅行をしながらオーストラリア、東南アジアを旅する。その旅行中に南オーストラリアのアデレードのメインストリートで見た世界中のストリートパフォーマー達に刺激を受け、一緒に絵を描き始めた。 それが初めてのパフォーマンスアートとなった。 一度日本に帰国し、そこから中国の北京に渡り、ロンドンまでの約15,000kmを陸海路で3ヶ月間、8ヶ国を撮影旅行しながら横断を達成する。 その後、オーストラリアの永住権を取得。ケアンズで4年留まり、写真展、絵画展、オリジナルパフォーマンスアートを展開。 ダンスパフォーマンス、ミュージカルなどにも出演し、自己表現の研鑽に努める。 2006年2月から5ヶ月かけてインド陸路10,000kmを撮影旅行する。 その後、モルディブ、パリに滞在後、中国を横断した。 日本に帰国後、“芸術の融合”を企画、プロデュース。オペラ歌手、ピアニスト、日本舞踊とのコラボレーションを行った。 現在、東京都に在住。日本の美の再認識、“芸術の融合”を意欲的に展開していく決心をする。
2016年6月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリ

すべて表示
  • カテゴリーなし
  • 新着エントリー

    新着コメント

    RSSフィード

    このブログのRSS
    この記事/コメントのRSS