
▲日本から自由にお買い物!
人気&オススメブログ
ケアンズの注目キーワード

南の星小学校の教室をキャンバスに 前半
2012年10月28日
今回の学校のアートプロジェクト。
「学校の教室をキャンバスに」
学校職員の方々総出で共同作業して頂き、無事完成!
使用したホワイトロール120m以上!!
先生方もこの空間をしばらく楽しんでいました。
出来上がった空間で最後まで残っていた先生達と記念撮影。
ちょっと遊んでみました(笑)。
生徒達には内緒のこの作業、明日登校したらきっと驚くでしょうね。
本当にありがとうございました。
そして当日。
昨夜創り上げた「白い空間」は封印し、始めに校長先生が5年生110人に僕の紹介をして頂いた。
それから僕が登場し、選抜生徒達との10分間のコラボレーションを行う。
始めは、はにかんでいた子供達も集中して描いているのを感じる。
描いていると子供達のいい反応が聞こえ、描いている生徒達もこちらをちらちらと覗いている。
楽しんでいるみたいだ。
僕も一緒に描いていて楽しかった。
10分間をみんなと描いた。
本当に楽しかったし一生懸命が伝わってきてこっちもエナジーを貰えて嬉しかった。
子供達に何を描いたのかを説明してもらう。
復興、がんばれニッポン!が沢山描かれていて心にジーンと来た。
僕の描いた絵は
「夢見る人」
目の中には鏡文字で描いた「夢」を描いた。
これは、見ている子供達の映った夢。
相手の夢を見ているから鏡文字。
いつの日か子供の夢を現実に見える日を願って描いた。
「夢はきっとかなう」そう信じている。
さあ、これからいよいよ「あの空間」を解放!
子供達に見せてみた。
興奮している様子でまわりを見渡した生徒達。
グループを3つに分けていよいよ描きだした。
後半に続く。
プロフィール
- seiji_yamauchi
- 1997年オーストラリアから旅を始め、約一年半、撮影旅行をしながらオーストラリア、東南アジアを旅する。その旅行中に南オーストラリアのアデレードのメインストリートで見た世界中のストリートパフォーマー達に刺激を受け、一緒に絵を描き始めた。 それが初めてのパフォーマンスアートとなった。 一度日本に帰国し、そこから中国の北京に渡り、ロンドンまでの約15,000kmを陸海路で3ヶ月間、8ヶ国を撮影旅行しながら横断を達成する。 その後、オーストラリアの永住権を取得。ケアンズで4年留まり、写真展、絵画展、オリジナルパフォーマンスアートを展開。 ダンスパフォーマンス、ミュージカルなどにも出演し、自己表現の研鑽に努める。 2006年2月から5ヶ月かけてインド陸路10,000kmを撮影旅行する。 その後、モルディブ、パリに滞在後、中国を横断した。 日本に帰国後、“芸術の融合”を企画、プロデュース。オペラ歌手、ピアニスト、日本舞踊とのコラボレーションを行った。 現在、東京都に在住。日本の美の再認識、“芸術の融合”を意欲的に展開していく決心をする。
このコメント欄の RSS フィード コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
コメントをどうぞ
トラックバックURI:
http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e5%8d%97%e3%81%ae%e6%98%9f%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%ae%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%82%92%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%90%e3%82%b9%e3%81%ab%e3%80%80%e5%89%8d%e5%8d%8a/trackback/