日本から自由にお買い物!


ケアンズの注目キーワード

売ります・買いますなどケアンズの掲示板

ぴかぴかパート2

日本は卒業のシーズン

2009年03月05日

 今、日本は「卒業」のシーズンです。

 私は、高校の時の卒業式がいちばん思い出が強いな。すごく仲の良いクラスだったし…。あっ、「式」の印象が強いっていうんじゃなくて、「卒業」そのものの印象が強いんだよね。

 高校生の私は、毎日同じ時間に登校し、同じように仲間も毎日登校する。だから約束なんかしなくったって、同じ教室で仲間と会って、同じ時間を一緒に過ごす。それが、“当たり前”。でも、その“当たり前”が、卒業式を境に、パタッと終わりを告げる。パタッと…。それが、無性に悲しかった。

 もう、この仲間全員が勢ぞろいするってことはないんだなぁ…って思って、そのことがすごく貴重だったんだなぁって感じて、すっごくすっごく・・・辛い「別れ」の感覚だった。“当たり前”が、消えた別れの日だった。

 そして、その後、クラス会はたびたびあるけれど(って…、私がクラス会の幹事なんだよね)、思っていたとおりに、全員が勢ぞろいすることは二度とない。

 

 その次に、強烈な「卒業」の思い出は、大也がSt. Joseph’sを卒業したとき。卒業したんだなぁ・・・・・っていう・・・。そして、ケアンズ生活が終わるんだなぁ…・っていうある部分やり切れいないような感慨。あの時、教会に流れていた曲は、きっと一生忘れないだろうなぁって思うわ。

   

  ★卒業式でいただいたプレゼントを持って…、懐かしい1枚です。 

 

 それから今日まで、いろんな人と会って、たくさんの別れもしてきた。これからもするだろう。当たり前のように…。

「卒業おめでとうございます」というように、卒業に別れはつきものだけれど、その別れも、おめでとうっていう存在なのかな、って思う。

 

関連記事

このコメント欄の RSS フィード 2件のコメント »

Keiko Murphy(コメント) 2009/3/19 木曜日 11:46:18

  1. 常夏ケアンズで季節ボケしてました。そうだ、卒業式シーズンですね。
    リサさんの高校時代の別れの話、ずーんと響きました。
    何気ない日々や出逢いが本当はとても尊いんですよね。
    ダイヤ君が、オフィスにネクタイを締めに来た日がつい昨日のようです。
    花粉症辛そうですが、何とか乗り切って下さい★

Lisa Inoue(コメント) 2009/3/19 木曜日 14:36:05

  1. 仲の良いクラスだったんですよね~。
    思い返して…、追加の話を今日のブログに書いてしまいました(笑)!
    はい、花粉症は、あと1~2か月かな、乗り切らないとっ!

コメントをどうぞ

トラックバックURI:

http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%af%e5%8d%92%e6%a5%ad%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%b3/trackback/

プロフィール

Lisa InoueLisa Inoue
井上 梨紗(いのうえ りさ) 高校生の頃より、雑誌、テレビ、 ラジオなどのメディアで、モデルや レポーター、MC、エッセイストと して活躍。温泉、グルメ、旅行、競 馬、ダイビングなどをテーマに世界 中を飛び回る。 2003~2006年の4年間ケアンズ 在住。 著書 「リサの海外旅行術:フット ワーク出版」「ジェットスキーハウ ツー本」「F1グランプSUZUKA 公式認定本:扶桑社」など 現在は ㈱アレナトーレ:スポーツ マネージメント事業部で、 サッカー を中心にイベント企画、取材など。  ラジオ番組:「Viva!スポルト」コー ディネーター&レポーター 資格:国家潜水士、小型船舶操縦 2級、ダイビングCカード、日本語 教師など
2016年6月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリ

すべて表示
  • カテゴリーなし
  • 新着エントリー

    新着コメント

    RSSフィード

    このブログのRSS
    この記事/コメントのRSS