
▲日本から自由にお買い物!
人気&オススメブログ
ケアンズの注目キーワード

日本史は変わる!?
2008年05月04日
大也が日本史の勉強に四苦八苦している。小学校時代に、まるで日本の歴史を(地理も)学んでいないので、何もかも一から覚えないといけなくて、「覚えきれない~~~!」を連発。おまけに漢字が一般生と比べると、かなり覚えていないためになかなか漢字でしっかりと書けない。「まぁ、頭がまだ柔らかいんだから、ひたすら覚えるしかないよ」と、答えるしかない。
この前、テストの直前になり「うわぁ~~~~、もうだめだ。時間が足らない~~!」とかなりパニクっていた。ちょこっと覗いてみると、「覚えるべきトコが、違うじゃん~!」って感じだった。そこはテストには出ないでしょ…ってトコを覚えようとしている。
ようするに、要所が分かっていないから、時間が足らないんだよ。かと言って、私が横から口を出せば、”反抗期真っ只中”の大也は、機嫌がますます悪化するので、放っておく。
しばらくすると部屋から出てきて「梨紗は日本史をやってたんだよね、もうこうなったら仕方がない、ヤマかけて!」と、反抗期を横において…、”神頼み”が始まった。
時代は、鎌倉~南北朝・室町時代。久しぶりに、日本史の教科書やら参考書をめくり、「ここははずせないでしょ!」を、選んでいった。
★「勉強の邪魔しないでくれる~!日本史だけじゃなく、物理だってちょ~ムズイんだからさぁ」 大也
ここで、気になっていたことにぶつかる。 『鎌倉幕府は1192年?1185年?』というコト。
私が学んだ時代は迷うことなく『イイクニ(1192)作ろう鎌倉幕府』だった。でも最近は、”守護地頭をおいて全国に支配権をもった1185年が鎌倉時代のスタート”の解釈の方が強いみたいなのだ。1192年は征夷大将軍に任命された年、と…。ようするに解釈の違いだよね。
なんかさ、教科書に載っている源頼朝や足利尊氏、聖徳太子の3人の写真(絵)には『伝』の文字がついていて(※伝源頼朝像、みたいに)本人かどうか今は???みたいなんだよね。
おまけに、大阪の『仁徳天皇陵』も、今は『大仙陵古墳(伝仁徳天皇陵)』と名前が変わっている。仁徳天皇が存在したのかも今は分からない、というし…。時代がたてば、研究も進み、解釈も変わり、歴史は変わる!ってことなのね。
「梨紗たちが日本史を勉強していた時代より、歴代総理大臣の数が増えたから、オレたちはその分、名前を覚えるのが大変になったんだぞ~」と、大也。確かに…、おまけによくかわるしね。
で、試験のヤマは当たったの???と思っていたのに、試験後に大也は何も言ってこない。仕方なくこっちから聞いてみると、「あぁ・・・・・、全部、当たっていたよ」と、ぶっきらぼうに言う。えぇ~っ、当たっていたなら、ありがと~~くらい言ってよ~!中学生の反抗期はひたすら続くのでした。
プロフィール
Lisa Inoue
- 井上 梨紗(いのうえ りさ) 高校生の頃より、雑誌、テレビ、 ラジオなどのメディアで、モデルや レポーター、MC、エッセイストと して活躍。温泉、グルメ、旅行、競 馬、ダイビングなどをテーマに世界 中を飛び回る。 2003~2006年の4年間ケアンズ 在住。 著書 「リサの海外旅行術:フット ワーク出版」「ジェットスキーハウ ツー本」「F1グランプSUZUKA 公式認定本:扶桑社」など 現在は ㈱アレナトーレ:スポーツ マネージメント事業部で、 サッカー を中心にイベント企画、取材など。 ラジオ番組:「Viva!スポルト」コー ディネーター&レポーター 資格:国家潜水士、小型船舶操縦 2級、ダイビングCカード、日本語 教師など
このコメント欄の RSS フィード コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
コメントをどうぞ
トラックバックURI:
http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%8f%b2%e3%81%af%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%8b%ef%bc%81%ef%bc%9f/trackback/