▲日本から自由にお買い物!
人気&オススメブログ
ケアンズの注目キーワード
松下 清泉
2009年10月08日
FOP浜松公演10月31日に特別共演して頂ける先生のプロフィールです。
読売書法会評議員
東京書作展審査員
玄耀書道会常務理事
全日展内閣総理大臣賞受賞
天真会文部大臣賞受賞
静岡県展芸術大賞受賞
モスクワ東洋美術館収蔵
書道研究孜清会会長
元モスクワ日本大使館付属日本人学校教頭
元静岡大学教育学部教授
書道で32カ国を訪れ、23ヶ国に書が収蔵されている。
書は怒髪天を衝く勢いだけど、どこかに気品がのぞく。
先生の英資によるのだろう。
先生の師は木村知石。先生によると
「未だこの師を超える書は見たことがない。信長のような人だった。」
とのコメント。
そうとう気合いの入ったすばらしい方だったのだろう。
その先生を訪ね、8時間の道のりをかけて師の“精神性の流れ”を
汲む事数十年。
今や中国殷周時代の古代文字から現代風創作文字まで自由自在。
松下清泉流の書を見ていると感動を覚える。
そんな先生の人生は、荒波にもまれるような出来事も。
モスクワ在住時、日本がモスクワオリンピック出場辞退をした時、モスクワの街で
信号待ち中、黒服の男に車を狙われ思い切り車をぶつけられた。そして逃走。
報復手段だと直感。国際問題になってはと警官には「けがなし」と告げ、自分で通院した。調べたら首の骨がずれる重症だった。
よほどの精神力である。
そんな先生の書道教室に10月31日のコンサートの打ち合わせの為、従兄弟と訪れた。
敷居から室内を踏み入れると墨の匂いがする。僕も小さい頃少しだけ習っていたからなつかしく感じる。
右手には賢人に似合う筆群。
プロフィール
- seiji_yamauchi
- 1997年オーストラリアから旅を始め、約一年半、撮影旅行をしながらオーストラリア、東南アジアを旅する。その旅行中に南オーストラリアのアデレードのメインストリートで見た世界中のストリートパフォーマー達に刺激を受け、一緒に絵を描き始めた。 それが初めてのパフォーマンスアートとなった。 一度日本に帰国し、そこから中国の北京に渡り、ロンドンまでの約15,000kmを陸海路で3ヶ月間、8ヶ国を撮影旅行しながら横断を達成する。 その後、オーストラリアの永住権を取得。ケアンズで4年留まり、写真展、絵画展、オリジナルパフォーマンスアートを展開。 ダンスパフォーマンス、ミュージカルなどにも出演し、自己表現の研鑽に努める。 2006年2月から5ヶ月かけてインド陸路10,000kmを撮影旅行する。 その後、モルディブ、パリに滞在後、中国を横断した。 日本に帰国後、“芸術の融合”を企画、プロデュース。オペラ歌手、ピアニスト、日本舞踊とのコラボレーションを行った。 現在、東京都に在住。日本の美の再認識、“芸術の融合”を意欲的に展開していく決心をする。
このコメント欄の RSS フィード コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
コメントをどうぞ
トラックバックURI:
http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e6%9d%be%e4%b8%8b%e3%80%80%e6%b8%85%e6%b3%89/trackback/