
▲日本から自由にお買い物!
人気&オススメブログ
ケアンズの注目キーワード

波のうねりのように PART 2
2008年10月03日
音楽は今、ゆらりとした流れにビートがきざまれている。
その音に合わせて色をのせ、体を波のように動かす。
時にはゆーーったりと
時には素早く
そして描く。
音楽に合わせて体が動く
今、LYNが顔を描き出した。
色が重なり合ってうねりのコントラストが出来てくる。
そのうねりを体で再度表現する。
平面から立体へ。
時を加えて4次元へ。
やがて音楽が盛り上がりJAZZへと移り変わる!
今度は音が重なり合い、だんだんと
実像が浮かび上がる。
僕は水蒸気と風、雲のシンボルをえがく。
LYNは今、“月光”を温かな光でえがいている。
一緒になってえがく。
音が二人を一緒になってえがかせているかのように。
感性が重なりあって完成!!
うねりは波。
波は水。
水は雨になって山々を滑り、通り抜け、川になり、やがて海に出る。
海から水蒸気となって風に乗り、雲になってまた雨に変わる。
その移り変わりを人、馬に転化して表現した。
人間もまた約60%は水で構成されている。
人間の感情表現はまるで波のように、時には荒れ、時には穏やかだ。
最後はみんなで記念撮影。
これは川崎のママさんFAMILYと!
今回お忙しい中、本当に沢山の方々に来て頂いて感謝です。
それから素晴らしい写真を撮って頂いた服部さん、タエちゃん、ウエイド、
おかげで沢山の臨場感溢れる写真をUPすることができました。
そしてLYN、HANさん、MEGHAN、15APARTMENTのKAORIさん、STAFFの皆さん,
MAIさん
ありがとうございました。
この後、全力でパフォーマンスを行ったせいか、体全体がかなり気持ちの良い満足感と疲労感が入り混じり、言葉では言い表せない境地が続いていた。
パフォーマンスの後の境地。
この感覚はやめられない。
プロフィール
- seiji_yamauchi
- 1997年オーストラリアから旅を始め、約一年半、撮影旅行をしながらオーストラリア、東南アジアを旅する。その旅行中に南オーストラリアのアデレードのメインストリートで見た世界中のストリートパフォーマー達に刺激を受け、一緒に絵を描き始めた。 それが初めてのパフォーマンスアートとなった。 一度日本に帰国し、そこから中国の北京に渡り、ロンドンまでの約15,000kmを陸海路で3ヶ月間、8ヶ国を撮影旅行しながら横断を達成する。 その後、オーストラリアの永住権を取得。ケアンズで4年留まり、写真展、絵画展、オリジナルパフォーマンスアートを展開。 ダンスパフォーマンス、ミュージカルなどにも出演し、自己表現の研鑽に努める。 2006年2月から5ヶ月かけてインド陸路10,000kmを撮影旅行する。 その後、モルディブ、パリに滞在後、中国を横断した。 日本に帰国後、“芸術の融合”を企画、プロデュース。オペラ歌手、ピアニスト、日本舞踊とのコラボレーションを行った。 現在、東京都に在住。日本の美の再認識、“芸術の融合”を意欲的に展開していく決心をする。
このコメント欄の RSS フィード コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
コメントをどうぞ
トラックバックURI:
http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e6%b3%a2%e3%81%ae%e3%81%86%e3%81%ad%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%ab%e3%80%80%ef%bd%90%ef%bd%81%ef%bd%92%ef%bd%94%e3%80%80%ef%bc%92/trackback/