▲日本から自由にお買い物!
人気&オススメブログ
ケアンズの注目キーワード
ケアンズ療法実践編・幸せを思い出す
2011年01月27日
私の場合、哲学をして、自分の内面をみつめてゆくと、最も強い欲求は「幸せ」にたどりつきました。
アリストテレスと一緒です。
後から知りましたが、松下幸之助などオピニオンリーダーが指導を受けたヨガの行者、中村天風も同じことを言っています。
では、みなさんどうかというと、究極的価値(Terminal Value)を調べたオーストラリアでの心理学研究によると(Feather & Wasyluk, 1973)、成人で上位に上がるのは、創造(Imaginative)、喜び(Pleasure)、快適な生活(A comfortable life)など、どちらかと外面に求めるもの。幸せ(Happiness)は36項目中34番目。
あまり、幸せは目標とされないようです。
経験者としてお伝えします。
幸せとはとても良いものです。
物質的な富によってもたらされる喜びをはるかに超えます。
そして、幸せは、難行の苦しみを和らげ(というと大げさですが、人によっては食事療法や運動療法などです)、目標達成の強いエネルギーになります。
ケアンズでの強力なリラクゼーション反応が、幸せというこころのスイッチを入れてくれるような気がします。
来月にケアンズ旅行を予定していますが、去年一年は修行三昧で多少無理をしたので、今回は、久しぶりにリラクゼーション三昧にしようかと考えています。
ちなみに、もう一つ興味深いのは、この研究での最下位は誠実(Honest)でした。
誠実は、ゼネラル・エレクトリック社を巨大企業に育てたジャック・ウェルチによると、成功のためにもっとも大切な徳だと説明されています。
多くの人にとって、成功するためには、意識を変えなければならないのかもしれません。
成功はウェルネスの要素なので、付け加えさせていただきました。
プロフィール
- ymitsui
- 三井 康利。 1972年静岡県生まれ。 1997年北里大学医学部卒。 内科医。 現代西洋医学と補完代替医療、思想・哲学の良い点を取り入れ、ホリスティック(全人間的)な視点から医療を考察・提案。 臨床医として日常診療に役立てている。 資格:日本内科学会認定医、日本補完代替医療学会学識医、日本温泉気候物理医学会温泉療法医、日本旅行医学会認定医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医。
このコメント欄の RSS フィード コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
コメントをどうぞ
トラックバックURI:
http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/9419/trackback/