
▲日本から自由にお買い物!
人気&オススメブログ
ケアンズの注目キーワード

クジラと泳ぐトリップ、もうすぐです。
2009年07月15日
グレートバリアリーフ特集の取材で出逢い、意気投合。
4ヶ月じゃ時間が足りないんじゃないか?と言われつつ
コンセプトがものすごく素敵だったので、
「とりあえずできることをやらせて」と始まったプロジェクト。
それが、グレートバリアリーフにこの時期やってくる
ミンククジラと泳ぐ限定トリップ。
ジョンの、愛する海を守って行きたい。
動物との感動の出逢いを通して、参加者の方の
環境保護意識を高めたい。
という気持ちが実現するときが、いよいよ
あさってに迫りました!!
実際、4ヶ月のプロモーションで人が集まるか
不安だったのだけれど、日本での有り難い出会いや
ウェブサイト、友人の力で何とかなりました。
が、しかし。
船上泊ダイブトリップなんて初めてだし、
しかも私は泳げない
船酔い、水が怖い…何かいいビジョンが浮かばなくて。
初めてのことって、怖い〜。
私事はさておき。
このトリップでは海の生き物について
ジョンに講義をしてもらいます。
そのプレゼン資料は、何と200ページ以上!
翻訳が死ぬほど難しくて、1ページごとにGoogleってました。
(ヒドロ虫とか、ロレンチー二瓶とか意味不明の言葉の羅列…。
いや〜、海の生物って奥が深いですね)
それでも、わからないことがあり、船に乗っているジョンの代わりに
彼の娘さんのジェナ(海洋学者)にヘルプを頼んで…。
↑ プリントアウトの山、わかります?
おかげさまで 色んな疑問が解けました。
お父さんの影響で12歳からクジラと泳いでいるそうです。
羨ましい環境ですね。
校正を行ったポートダグラスまでの1時間のドライブ。
これこそパラダイスじゃないかっていうくらい
完璧な光景でした。
真っ青で穏やかな海原。片側は緑濃い山。
こんな日にビーチに行けた人はラッキーですね。
というか、こんな所で仕事してる自分もラッキーか。
あとは、校正をプレゼンに反映させて準備していかなきゃ。
水着も持ってないから、買わなきゃだし。
(企画者とは思えないレベルの低さ)
トリップの様子はまたお知らせします…。
クジラに出逢えますように!!
プロフィール
Keiko Murphy
- リビング・イン・ケアンズ発行人。2児の母。 横浜国立大学教育学部卒。在学中インドへ行ってしまったがために(?)バブル期の就職活動に大きな疑問を持ってしまう。卒業後、就職もせずにワーキングホリデーで渡豪。当時の目的は、アボリジニの壁画を見ること。 後、帰国してDTPの仕事に就く。結婚を機に再びケアンズに帰ってきたのが1993年。日本語でケアンズ情報が読めたらいいのに…と、深く考えずに1995年3月にリビングインケアンズを立ち上げ、2011年よりフリー 牡羊座・O型
KEIKOさん
このクジラと泳ぐプロジェクト、資料の厚みの分だけきっと価値がありますね。
素晴らしい努力です。きっと成功しますよ!
このビーチの写真も素敵ですね!
家に飾りたいくらい。
ケアンズの雰囲気でています。
またプロジェクトの近況待ってます!!