日本から自由にお買い物!


ケアンズの注目キーワード

売ります・買いますなどケアンズの掲示板

ケアンズ…スローライフ日記

ケアンズに帰ってきました

2007年10月11日

3週間のホリデーがEND。
帰りの飛行機は満席で寝ることができず辛かったですが、
同時にケアンズへ行く方が多いとわかってホッとしました。

日本!
今回は子ども達の体験留学が目的。
新たな発見が多々ありました。

この10年で、たぶん一番お母さんらしいことを
した3週間です。

と言っても、炊事洗濯は母任せだったのに、
毎日くたくた。
自分の時間がないとこんなに疲れるのか、とわかりました。
世の専業主婦の皆さんを心から尊敬する私です。

(起きている間、ずーっと一緒にいたために
ブログも書けなかった…)

でもでも、本当に行った価値のある滞在でした。

家族も何度も集まってくれ、子どもたちも
久々のいとことの再会に非常に嬉しそう。

母を囲んで。いとこたちと。

新年早々だったかな?
オフィスへ向かう車の中で、急に
「一番大切なのは家族」という
言葉が聞こえたのです。

ほんと、そうだよね〜 と思いながら、
仕事の目標も色々あるけど、
「家族回帰」が、私の中で大きなテーマになりました。

残念ながら、ダンナは仕事で行けなかったけど、
今回は私と子ども、私たちと実家の家族親戚と
たくさんの時間を過ごせて、本当に心が潤いました。

この場を借りて、お礼を言います。

「日本はハッピーな所だ。去りたくない」
と言って、飛行機の中でもしばらく
泣いていた息子。

「お父さんに会える♪」とワクワクしながら
急に思い出したかのように寂しそうにする娘。

今回は地元の学校にも通わせてもらったので、
それぞれの胸に大きな思い出ができたようです。

本当に多くの方の思いやりをいただきました。

異文化を体験しながら、人として正しく、
社会に役立つ人間に育ってほしい、という
想いを強く持った次第です。

(すっごいお金かけてるんだから、
その分、社会に貢献してくれ…

あと日本語勉強して〜。母親の本音はそんなところです)

 

関連記事

このコメント欄の RSS フィード コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

トラックバックURI:

http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e3%82%b1%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%81%ab%e5%b8%b0%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/trackback/

プロフィール

Keiko MurphyKeiko Murphy
リビング・イン・ケアンズ発行人。2児の母。 横浜国立大学教育学部卒。在学中インドへ行ってしまったがために(?)バブル期の就職活動に大きな疑問を持ってしまう。卒業後、就職もせずにワーキングホリデーで渡豪。当時の目的は、アボリジニの壁画を見ること。 後、帰国してDTPの仕事に就く。結婚を機に再びケアンズに帰ってきたのが1993年。日本語でケアンズ情報が読めたらいいのに…と、深く考えずに1995年3月にリビングインケアンズを立ち上げ、2011年よりフリー 牡羊座・O型
2016年6月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

新着エントリー

新着コメント

RSSフィード

このブログのRSS
この記事/コメントのRSS