▲日本から自由にお買い物!
人気&オススメブログ
ケアンズの注目キーワード
学校行事
2010年08月03日
続けて子ども達の学校行事がありました。
まずは娘の小学校の運動会。
4つのカラー(ハウス)に分かれるので、カラフルできれい★
ちなみに、入学から卒業までずっと同じハウスで、兄弟も同じハウスにしてくれます。
平日に行われるのがちょっと残念。日本のように集団演技や綱引きのようなものがあったら、楽しくて1日仕事を休むかもしれないけど、ここは運動会というか陸上競技会という感じで、
やるのは、「走り」と「跳び」と「投げ」だけ。
走るのは観客席の前でやってくれるから見えるけど、後の競技は後ろの方で行われているのでよーわからん。
普段の体育の時に記録を取って、徒競走の順番(速い子から第1レース〜に振り分けられる)や、走り幅跳び、高飛びの代表が決まるのだそう。だから選ばれている子はずっと飛んだり走ったりして、忙しそうです。
私が仕事を抜けて見に行ったのは、午前中の徒競走と午後の100m走ファイナルとリレー。上級生を中心にものすごく賑やかな応援が繰り広げられました。
娘は5年生赤組女子の第一走者だったので、ちょっとドキドキ。。1位の子とほぼ同時にバトンタッチできたので良かった〜。
応援する親御さんも、ハウスの色の服を着ている人が多かったです。もちろん私も赤!
元気な子ども達の姿を見て、何だかおばさんもエネルギーが沸いて来ました?
翌日は息子のハイスクールでアカデミックアワードの授賞式。
各学年から選ばれた子たちが、校長先生から表彰されました。
受賞者は女子が圧倒的に多かった。。
講堂で行われた式は、校長先生の興味深くて短い(←ポイント高い)スピーチや、表彰、そしてダンスの舞台、学生による国家斉唱などなど。
賛美歌がない!神父さんのお話も!ということで、外人で無宗教の私は居やすい雰囲気でした(笑)
あと、アイランダー系の生徒さんが表彰される時は、ご家族から声援が飛んだりして何ともアットホーム。
講堂はこんな感じ。
式の後は、生徒さんが色々な一口ケーキをトレイに乗せてサービスしてくれました。
たぶん、家庭科の授業か何かで作ったものだと思います。美味しかった。
(小学校の時は、何かにつけ親がお菓子を焼いて持って行ったものです)
横を見ると大きい男の子達が地面にレンガを敷いて中庭を作っている。。
ハイスクールともなると、今まで大人がやっていたことを学生自ら行うからさすがだな〜と感心しました。
育てた甲斐があるってもの?
私が通ったのは都会の高校で校庭も小さかったので、緑がたくさんあって広々としたここのハイスクール、いいなあと思いました。
全然嬉しそうじゃない息子(笑)。選択科目はビジネスとジャーナリズムにしたということで、さすが我が子?
日本語が書けないから跡継ぎは無理だけどね。。
とにかく、空が青くて伸び伸びしてて、こんな環境で運動や勉強に励めるケアンズっ子は本当に幸せだなと思います。ここで子どもを生めた縁に感謝!
このコメント欄の RSS フィード 2件のコメント »
Tシャツ気に入っていただけて良かったです!
交換留学生でいらしたんですね。
TASは設備が良いし素敵な学校だと思います。授業料が他校より断然高いですが。。
若い時に異文化に触れることは、とても貴重。
私も、FUMIEさんのように、子ども達がいつか日本に留学できればいいなあと夢見ています。
コメントをどうぞ
トラックバックURI:
プロフィール
- Keiko Murphy
- リビング・イン・ケアンズ発行人。2児の母。 横浜国立大学教育学部卒。在学中インドへ行ってしまったがために(?)バブル期の就職活動に大きな疑問を持ってしまう。卒業後、就職もせずにワーキングホリデーで渡豪。当時の目的は、アボリジニの壁画を見ること。 後、帰国してDTPの仕事に就く。結婚を機に再びケアンズに帰ってきたのが1993年。日本語でケアンズ情報が読めたらいいのに…と、深く考えずに1995年3月にリビングインケアンズを立ち上げ、2011年よりフリー 牡羊座・O型
こんにちは。先日注文したTシャツが届いて、着心地も良くご機嫌です。
私も1年だけでしたがケアンズの高校に交換留学生として通っていました。
広い敷地内に校舎があり、緑のグラウンドは日本では感じることの出来ない開放感でした。因みに通った学校はT.A.S
HPを見たら昔と概観が変わっていたような。。。
もう20年も前ですからね~
その時の1年はとっても良い経験をさせてもらいました。