
▲日本から自由にお買い物!
人気&オススメブログ
ケアンズの注目キーワード

息子の誕生日
2010年11月30日
もう1ヶ月も前になりますが、息子がめでたく13歳に。
トゥエルブからサーティーンと、ついにティーンエイジャーになったわけです。
時が経つのは早いなー。
思えば、予定日を10日過ぎても出て来ず、陣痛促進剤である海藻ゼリー(と確かお医者さんが言ってました)を塗ったところ、いきなり赤ちゃんの心音が止まりそうになり、手術室に入ろうとしていた方を押しのけて(すみません)緊急帝王切開したんでした。
たくさんの医療スタッフの方が真っ青になってバタバタしていたのに、私自身は何が起きているかよくわかっておらず超間抜け。
出してみると、4kg以上もある大きな赤ちゃんで、お医者さんも、「君の体でこの子の自然分娩は無理だっただろうね〜」なんて。
生まれてから言わないでくれみたいな。。
でも、太ーいヘソの緒がぬらぬらと青く光っていて、何と言うか「宇宙」を感じたのを覚えています。
1人の命を無事、この世に出すことができたことにものすごく感動しました。22kg太った甲斐がありました。
あれから13年とは!
今年は、息子の希望で、お友達を誘ってリーフトリップに行ってきました。
当日は快晴。ケアンズの港をおだやかに出航します。
山を背景に行き交う他の船。
アウターリーフに行くまでも、色々な景色を楽しめます。特に海から見るフィッツロイ島近辺の森は見とれるくらいきれいでした。
今回はリーフマジック号で行きました。オーナーがダンナの友達ということで、少しいい値段をもらえたようです。。
何しろ、お友達(妹が女の子1人で可哀想と、妹のお友達まで)と家族全員分払ったから結構な出費でした〜。
船の上ではしゃぎまくるうち、アウターリーフに到着!
泳ぐぞ〜と気合いの入るボーイズ。
ケアンズっ子でありながら、リーフに行ったことがないと、この日をとても楽しみにしていた息子のお友達が1人、当日具合が悪くて来られなかったのが可哀想でした。。
マイスノーケルギア持参で行った息子は、がんがん沖まで行っちゃいました。
さすがに、女の子たちを放っておけないので、私も行ってきました!
サンゴ礁はすぐ目の前。色とりどりの熱帯魚に囲まれて幸せなひとときです。
ずっといたい、と思いつつ体力がついていかなくて、「ママ出る…」 情けない。。
その後、上の写真のようなナポレオンフィッシュがやってきて、(この写真は政府観光局のものです)
2人でなでなでしたんだって。
ものすごく興奮してました。
グラスボトムボートや半潜水艇と、海を満喫しまくりあっという間の楽しい1日が終わりました。
夜は、息子の大好きなステーキ屋さん「ホッグスブレスカフェ」で家族でお祝い。
(最近、まともに写真に写ってくれません。。。反抗期か?)
大きいステーキバーガーももちろん完食。
海でお祝いできるなんて、なかなかケアンズらしいバースデーになりました!
来年からはバイトできる年なので、ぜひ自分で企画してやってもらいたいものです(笑)
プロフィール
Keiko Murphy
- リビング・イン・ケアンズ発行人。2児の母。 横浜国立大学教育学部卒。在学中インドへ行ってしまったがために(?)バブル期の就職活動に大きな疑問を持ってしまう。卒業後、就職もせずにワーキングホリデーで渡豪。当時の目的は、アボリジニの壁画を見ること。 後、帰国してDTPの仕事に就く。結婚を機に再びケアンズに帰ってきたのが1993年。日本語でケアンズ情報が読めたらいいのに…と、深く考えずに1995年3月にリビングインケアンズを立ち上げ、2011年よりフリー 牡羊座・O型
このコメント欄の RSS フィード コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
コメントをどうぞ
トラックバックURI:
http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e6%81%af%e5%ad%90%e3%81%ae%e8%aa%95%e7%94%9f%e6%97%a5/trackback/