
▲日本から自由にお買い物!
人気&オススメブログ
ケアンズの注目キーワード

明けましておめでとうございます。
2009年01月02日
日本と違って、除夜の鐘などを聞きながら1年を振り返る、
と言った風習のないオーストラリア。
大晦日も、カウントダウンと花火で大騒ぎ。前向き…なんですね。
でも、やっぱり日本人の私は周りのドンチャン騒ぎの中、
様々なことに思いを馳せていました。
2008年は、「痛みを伴う気づき」がいくつかあった年で、
正直、通年よりはテンションが落ちてました。
色んなことに対して、「このままでいいのか?」
と言う気持ちが膨らんで来たけれども、深く追求せず…。
何となく、のビジョンはあったけど100%の力では行動しなかった。
でも、自分がどんな人間か、と言うことを考える
機会に満ちた年でもありました。
…でも、そんな事を考える前、実は大変だったんです!
何故か突如お腹が痛くなり、ものすごい下痢と、ものすごい嘔吐。
普段あまり汗をかかないのに、大量の汗も出た!
死にたいくらい辛い時間(ダンナは仕事でおらず、子ども達は
テレビを見て楽しそうに談笑。犬が外でクンクン泣いていた)が過ぎ、
「何だったの今の?
否が応でも全身デトックス?」気分でした。
あんなに吐いたのは生まれて初めてではないかと…。
自分で作ったご飯にあたったかと思いましたが、
子どもはピンピンしていたので原因は謎です。
その後、久し振りにバスタブにお湯を張って、
素敵なバスソルト(COOL BODYさん、ありがとう)の香りに包まれて、
うるさいテレビをBGMにぼやーっと脱力してました。
出るものが全て出てしまった。うん、不思議な大晦日です。
取り巻く状況が更に厳しくなってきた2009年。
今年は「自分に正直に進む」と言うことを
大きな目標にしたいと思います。
自分の奥底に流れる智慧とパワーを素直に信じて、
人様の役に立つ働きをしたい。
そのために、「自分が本当に大切にしたいことは何なのか」を
常に問いながら生きていこうと思います。
最近たくさん読んでいる、高橋桂子さんの本から
いただいたヒントを元に、空っぽのお腹と空っぽの頭を抱えて
そんなことを思いつつ迎えた年明けでした。
プロフィール
Keiko Murphy
- リビング・イン・ケアンズ発行人。2児の母。 横浜国立大学教育学部卒。在学中インドへ行ってしまったがために(?)バブル期の就職活動に大きな疑問を持ってしまう。卒業後、就職もせずにワーキングホリデーで渡豪。当時の目的は、アボリジニの壁画を見ること。 後、帰国してDTPの仕事に就く。結婚を機に再びケアンズに帰ってきたのが1993年。日本語でケアンズ情報が読めたらいいのに…と、深く考えずに1995年3月にリビングインケアンズを立ち上げ、2011年よりフリー 牡羊座・O型
このコメント欄の RSS フィード コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
コメントをどうぞ
トラックバックURI:
http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e6%98%8e%e3%81%91%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%94%e3%81%96%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82/trackback/