
▲日本から自由にお買い物!
人気&オススメブログ
ケアンズの注目キーワード

アボリジニの方からの祝福
2012年05月05日
先日、2年ぶりにCJと再会しました。
川を渡ったり、私にとってはものすごく冒険だった
7時間をかけた4WDのドライブの末、たどり着いた別世界。
そこで聖地を案内していただいて、記事を書いたのでした。
様々な気づきを与えてくれ、私にとって特別な存在の1人です。
さて、その後シンクロニシティが起きました。
CJの義理の弟さんと、彼の日本人のお友達がお店を訪ねてくれたのです。
養子として迎えられ、アボリジニコミュニティで育ったグレン。
話しているうちに、彼が「チョ~トリハダたってきた」と。(←日本語)
今後もしかしたら何か展開があるかもしれません。
何しろ、私の今後の目標の1つは
地元アボリジニの人たちのアートを使った商品開発をして
利益をコミュニティに還元してゆくことと、
彼等が培ってきた文化を日本の方に伝えてゆくことなので。。
「どんな川の流れもキラキラ光る一滴から。
焦らずに、身を任せて、ことが起こるのを待つ。
それが、アボリジニウェイだよ。
僕らは普段、結果を急ぎ過ぎているのかもしれない。
今日の出会いは最初の一滴のような気がする」
私もトリハダが。。
別れ際、「ご先祖様が、君の新しいお店に
祈りを捧げたいと言っているんだけど、いいかな」と。
もちろん、お願いします!
その後、グレンの口から流れるアボリジニ語の調べに
涙があふれてきました。
「私たちは、彼女を知っている。
彼女は私たちの土地に来た。
私たちは、彼女を知っている。
この場は、彼女がハートから創ったところ。
訪れた人もハートを開いて、
その気持ちをシェアできますように。
この場に全ての良いことが起きますように」
実際に会ったことのないご先祖様と、
初対面のグレンに 私の真意が伝わっている。
すごーく嬉しく、満たされた気持ち。 魂が震えました。
これ以上はないほどの祝福を、どうも有り難うございます。
目には見えないスピリットに、スピリットでお礼した私です。
プロフィール
Keiko Murphy
- リビング・イン・ケアンズ発行人。2児の母。 横浜国立大学教育学部卒。在学中インドへ行ってしまったがために(?)バブル期の就職活動に大きな疑問を持ってしまう。卒業後、就職もせずにワーキングホリデーで渡豪。当時の目的は、アボリジニの壁画を見ること。 後、帰国してDTPの仕事に就く。結婚を機に再びケアンズに帰ってきたのが1993年。日本語でケアンズ情報が読めたらいいのに…と、深く考えずに1995年3月にリビングインケアンズを立ち上げ、2011年よりフリー 牡羊座・O型
このコメント欄の RSS フィード コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
コメントをどうぞ
トラックバックURI:
http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e3%82%a2%e3%83%9c%e3%83%aa%e3%82%b8%e3%83%8b%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e7%a5%9d%e7%a6%8f/trackback/