
▲日本から自由にお買い物!
人気&オススメブログ
ケアンズの注目キーワード

馬に乗りました
2010年11月24日
取材で、Mount-N-Rideファームさんへ。
▲すごーくのどか。いるだけで癒されます。
▲ワンちゃんも人なつこくて可愛い。
で、この素敵な環境の中で、10年ぶりくらいに乗馬させていただきました。
ファームの女王?というサファイアという馬の美しいこと。ちょっとドキドキしたけど、何て可愛いんだろう、とすぐ好きになっちゃいました。
乗っていると、何度も振り返ってこちらを優しい目で見るんです。
何故振り返るのかは不明ですが。。(案外、"あの〜、しっかり真ん中に座ってもらえます?"とかいう理由だったりして・笑)
1時間も乗馬?と最初は思ったのですが、熱帯雨林の中をゆっくり歩いたり、山を遠くに望む絶景を楽しんだりしてあっという間。
▲空気もきれいです。
▲自分の乗る馬のエサは自分で作ります
環境的にどうなのかはわからないけど、馬と行く森って素敵ですよ!
鳥のさえずりとか、心地よい揺れとか、木漏れ日とか、全身でゆっくり味わって、森の中に溶けていきそうな感覚になりました。
で、一番楽しかったのは清流に入っていったこと!
透き通るような川の中を馬さんたちが渡っていくんです。
ジーンズのモモまでびしょ濡れになったけど、何とも言えずピースフルで素敵な体験でした。(私の前の馬は、背が小さいとかで泳いでました。可愛い♥)
乗馬のあと、ごほうびの黒蜜を。(さすがサトウキビの村!ちなみに、オーストラリアでは馬に人参はあげないようです)
他の動物たちと触れ合う時間も。羊のエサだったいうのに、待ちきれないガチョウ君。実にのどかです。
その後のキャンプファイヤーとか農場ならではのムチならしなどの遊びも楽しくて、こんな近場にこんないい所があったのね、とほんわりいい気分になりました。
▲前菜で出してくれたワニやカンガルー。焼き加減が絶妙で美味。
翌日から怒濤のスケジュールが待ってたわけですが、幸せな数時間でございました。
もう一度、馬に会いたい。そんな気分です
プロフィール
Keiko Murphy
- リビング・イン・ケアンズ発行人。2児の母。 横浜国立大学教育学部卒。在学中インドへ行ってしまったがために(?)バブル期の就職活動に大きな疑問を持ってしまう。卒業後、就職もせずにワーキングホリデーで渡豪。当時の目的は、アボリジニの壁画を見ること。 後、帰国してDTPの仕事に就く。結婚を機に再びケアンズに帰ってきたのが1993年。日本語でケアンズ情報が読めたらいいのに…と、深く考えずに1995年3月にリビングインケアンズを立ち上げ、2011年よりフリー 牡羊座・O型
このコメント欄の RSS フィード コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
コメントをどうぞ
トラックバックURI:
http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e9%a6%ac%e3%81%ab%e4%b9%97%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/trackback/