日本から自由にお買い物!


ケアンズの注目キーワード

売ります・買いますなどケアンズの掲示板

感覚的な流れの先に

い~ぬは喜び♪

2011年02月15日

庭駆けまくるサニー。

犬は喜び(^v^)

嬉しそうな姿。

太陽の陽射しが眩しい冬の午後。

のびのびと元気良く走るサニーにエナジーをもらっている。

与え、与えられている午後。

関連記事

コメントを送る

個展の為の第一歩

2011年02月08日

今年の夏のサンフランシスコの個展の為の1つ。

ゴールデンドラゴンの墨

この墨を使って現在制作中。

頭の中にはイメージがあるけれど、どんなものに仕上がるかとても楽しみにしている。

関連記事

コメントを送る

音の方舟

2011年02月04日

2月17日(木)

FOPで共演した美佳ちゃんと千春ちゃんの演奏するコンサート。

音の方舟

詳細は二人のブログでもCHECK出来ますが、以下の通りです。

「音の方舟」

~4人のクラシックプレーヤーによるスペシャルLIVE~

〈出演〉

白澤美佳(violin)

作田聖美(saxophone)

上原なな江(percussion)

金山千春(piano)

〈場所〉

恵比寿天窓switch

〈日時〉

2011年2月17日(木)

open   18:30
1st.  19:00
2nd.  20:00

〈charge〉

前売り 3,000円
当日  3.500円

〈セットリスト〉

swing Bach
Spain
Cardas(チャルダッシュ)
枯葉
etc.

※お問い合わせ・チケットご予約

otonohakobune@hotmail.co.jp までご連絡ください。

生演奏で聴く音楽は最高の心の栄養。

時間を作って行ける方、是非行って見て下さい!!

関連記事

コメントを送る

ケアンズ療法実践編・心医術①

2011年02月03日

出版から2年たち、心医術が、多くの方にご理解をいただくことができてきましたので、ポイントをすこしづつ簡単に説明してゆきたいと思います。

  

心医術は分子生物学からスピリチュアルまでの範囲をカバーしています。

  

心医術での最大の目的は何かというと、神秘体験(本文中では転換体験と記載しています)を引き出すことです。

  

河原道三氏が神秘体験をまとめています。頭の下がる、素晴らしい仕事をされていますので、ぜひご覧ください。

 

http://www.lcv.ne.jp/~kohnoshg/site1/mokuji.htm

 

  

一部の科学者は側頭葉を電極で刺激したり、薬物を使うことによって引き起こそうとするのですが、このような方法ではおそらく魔境に陥りやすいです。

 

というのは、究極の幸せという至福に引き続いて、脳ホルモンの枯渇から、究極の絶望まで引き起こされる可能性を心配するからです。

  

神秘体験がオットーのいう、ヌミノーゼと結びついているとすれば、おそらく、畏怖と畏敬の両極端の属性を持ちます。

  

心医術では、このうち、畏怖をできるだけ抑えながら、畏敬の持つ、強い癒しの力にフォーカスを当てました。

  

からだの調子を整え、脳(理性)の考える力を高めることによって、無意識(魂)にアクセスしてゆきます。

  

今回のサイクロンのような出来事から、多くの人は、神様は気まぐれで、サイコロで人間の運命を決めると考えるのかもしれません。

しかし、世界には秩序が存在するので、決してそのようなことはないと思うようになりました。

全くの気まぐれならば、全く秩序なくバラバラな世界のはずです。

  

まだ、簡単に説明するための適切な言葉が見つかりませんが、いずれ、たどり着きたいと考えています。

関連記事

コメントを送る

日本、アジアカップ優勝~(*^^)v

2011年01月30日

  アジアカップ カタール2011 日本、優勝~!!!

 ご存知でしょうが、なんたって、豪州を決勝戦で破っての優勝ですよ~~ ☆

 ホント、ケアンズで4年弱、楽しく暮させていただいたんだけど…、そこは、とても豪州に感謝しているんだけれど…、でも…も~う、サッカーに関しては、豪州には絶対に負けられないのよ!

 

 覚えているよね、2006年6月12日の夜。 あのドイツワールドカップ、日本 VS 豪州  涙の敗戦。 ケアンズのバー、ギリガンズ。 悪夢のラスト6分間……。

 あれ以来、駄目なんです、トラウマなんです…、豪州戦 (>_<) 

    

  私たちも、日本代表と共に出来ることを頑張る! ↑ オージービーフを食べて、オージーワインを飲んで、ベジマイトも食べる!

 食う食う、豪州を食ってしまえ~~(^O^)/ と…  結構本気です ☆ 

 

   

    組まれたこの腕に、行ける行ける、あなたたちなら勝てる!と念を送る…  送り続けて、力が入って、さらに肩凝り、筋肉痛の私。。。

 

   

   そして手にした  優勝カップ。 試合詳細は、ここには書かないけれど、嬉しいです、ホント。

 

 いつのまにやら、オセアニアの豪州がアジア枠に入ってきて(私は今でも、ヘンだって思う…。 違和感たっぷりじゃ~ん)、優勝カップをオセアニアに持っていっちゃうなんて許されないんですよ、絶対に!

 

 ちなみに、この決勝戦、豪州では地上波の放送がなかったってホントなの? 全豪オープンでそれどころではなかったってマジ? 

 で…、4年後のアジアカップの開催地は、なんと、その豪州。。。 日本は、豪州の地でも暴れさせていただきますよ~、必ず (*^^)v

 

 さて、来週はJのクラブの取材で、レオパレスグアムです。 あっ、ゴルフ、野球、水泳…諸々の取材予定もあるし、頑張ってきまぁ~す。

関連記事

コメントを送る

ケアンズ療法実践編・幸せを思い出す

2011年01月27日

私の場合、哲学をして、自分の内面をみつめてゆくと、最も強い欲求は「幸せ」にたどりつきました。

 

アリストテレスと一緒です。

後から知りましたが、松下幸之助などオピニオンリーダーが指導を受けたヨガの行者、中村天風も同じことを言っています。

 

では、みなさんどうかというと、究極的価値(Terminal Value)を調べたオーストラリアでの心理学研究によると(Feather & Wasyluk, 1973)、成人で上位に上がるのは、創造(Imaginative)、喜び(Pleasure)、快適な生活(A comfortable life)など、どちらかと外面に求めるもの。幸せ(Happiness)36項目中34番目。

あまり、幸せは目標とされないようです。

 

経験者としてお伝えします。

 

幸せとはとても良いものです。

 

物質的な富によってもたらされる喜びをはるかに超えます。

 

そして、幸せは、難行の苦しみを和らげ(というと大げさですが、人によっては食事療法や運動療法などです)、目標達成の強いエネルギーになります。

 

ケアンズでの強力なリラクゼーション反応が、幸せというこころのスイッチを入れてくれるような気がします。

 

来月にケアンズ旅行を予定していますが、去年一年は修行三昧で多少無理をしたので、今回は、久しぶりにリラクゼーション三昧にしようかと考えています。

 

ちなみに、もう一つ興味深いのは、この研究での最下位は誠実(Honest)でした。

誠実は、ゼネラル・エレクトリック社を巨大企業に育てたジャック・ウェルチによると、成功のためにもっとも大切な徳だと説明されています。

多くの人にとって、成功するためには、意識を変えなければならないのかもしれません。

 

成功はウェルネスの要素なので、付け加えさせていただきました。

関連記事

コメントを送る

も~う、大也、怪我って…(>_<)

2011年01月25日

 ケアンズの皆さん、いかがお過ごしでしょうか…。

 雨季、大雨、☂☂☂ なんだかとんでもない豪州のニュースが日本でも連日、報道されていて、すっごく気になっていました。 Toowoomba で、鉄砲水が発生して…、死傷者、行方不明者多数…って (>_<)  ブリスベンの川の氾濫の映像も、何度も流れていました。

 実は、私と大也の Toowoomba に住む友達とも、まだ連絡が取れていないんですよ…。 メールをすると、いつも即、返事をくれるタイ人とオージーの Family で…。 すっごく心配です。

 

 東京は、寒いでっす!真冬のど真ん中だから仕方がないんだけどね。 でも、このカラカラに乾燥している空気は、かなりお肌に悪いですねぇ~ マズイマズイ、要注意です! ^_^; 

 

 さて、区大会が始まった大也。 それが…、初戦で、怪我なんかして…、も~う、困ったものです。 DFで (※部員数の少ないサッカー部なので、今回はGKじゃなくて、DFだってさ) ヘディングで競って、倒れて、左足親指の剥離骨折。 全治、3~4週間。 って・・・・・・・・、どうするのよ!!! 

 2月1日からグアムに行くんだよ~! <`ヘ´> 大也は自主トレ 兼 取材のパシリ役だっていうのにさ。

 出発まであと1週間、とにかく痛みが少しでも治まってくれるといいんだけど!

 

関連記事

コメントを送る

二つのマナザシ

2011年01月22日

サニーも描いている。

A drawing of Sunny

毛の一本一本、二つのマナザシに愛を込めて。

関連記事

コメントを送る

ケアンズ療法実践編・一瞬で幸せになる方法

2011年01月17日

今回は、あなたを一瞬にして、幸せに引き上げる秘技をお伝えします。

  

あなたには、お金も、株式も、債権も、不動産も、地位も、名誉も、愛も、時間も、幸運も、健康も、知力も、体力も、努力も、苦労も、感謝も、希望も、信仰も、真理も、善も、美も、何もいりません。

  

あなたは、幸せは、苦労して、苦労して、苦労して、苦労して、苦労して、苦労して、ようやく一部の人がたどり着けるものだと、思っていませんか?

  

仏教での悟りの行と似ています。

  

滝に打たれ、座禅し、断食し、断眠し、身を捨てて、尊いものを手に入れるためには、相応の苦行が必要だと信じているからです。

  

一方で、仏教のなかの密教には、「即身成仏」があります。つまり、普通の人間を、生きている状態で、一瞬のうちに仏にしてしまう技術もあります。1)

  

まず、この、苦労しないと何事も成しえない、という固定観念を捨ててください。

  

苦労して稼いだお金は大切で、楽して稼いだお金はあぶく銭という思い込みと一緒のことです。

あなたが価値のあることに使えば、苦労して稼いだ1万円も、楽して稼いだ1万円も、同じだけの貴重な働きをします。あなた次第なのです。

  

苦労を捨てろといっているわけではありません。釈尊でさえ、苦しい修行が悟りにつながることを信じて、苦行を捨てることをなかなかできませんでした。

  

人間にとって、苦労とはそれだけ尊いのです。

  

哲学の領域でも、カントも指摘しているように、脳(理性)は自分を騙します。

  

科学によっても理解できます。苦労と成功の関係は、脳の報酬系により、絶対的な信念にまで高められることがあります。

  

ですから、苦労を捨てるわけではなく、捨てるのは、あくまで、苦労しないと何事も成しえないという固定観念です。

  

そうすると、一瞬で幸せを掴む準備ができます。

  

では、前置きが長くなりましたが、その方法です。

  

今の時点で、もしあなたが幸せだと思っていなくても、その思いを捨てて、

「私は、今、幸せになった」と、こころの奥深くまで響くように、納得するまで、何度も宣言することです。(幸せになりたい、幸せになれるかもしれないではだめです。このマントラに意味があります)

  

それだけです。

  

では、できているかどうかの確認方法です。

 

外に出てみて、ケアンズの陽差しが恵みに、風が爽やかに、いつもより美しく感じられたら、できています。(雨季に申し訳ございません)

  

他人と自分を見比べて、少しくらいハンデがあるからといって、これだけ豊かな日本やオーストラリアに住んでいて、今、幸せでなければ、何が満たされたら幸せになるのでしょう。

  

まずは幸せを手に入れてしまいましょう。

  

幸せになると、今まで、幸せにつながらなかった行動や考え方がわかるようになります。

  

幸せを手に入れたら、これらから、少しづつ離れてゆくことです。幸せは富を引き寄せます。

  

あなたがもし、この方法を受けいることできなくても心配なさらないでください。

幸せを手に入れる方法には、ほかにも幾通りもの道のりがあります。

この記事で、ブログでの、私の一年の仕事は(私の事業の目的はより多くの方のウェルネスの実現なので)終わってしまったようにも思いますが、次回からは、苦行からのアプローチを考えてゆきたいと思います。

参考文献)

1)頼富本宏 (1988) 密教-悟りとほとけへの道 講談社現代新書

 

関連記事

コメント (1)

あっという間に、1/24 カ月経過

2011年01月17日

 今年も半月が過ぎた。 ってことは… 1/24 が、経過ってことか。 この前、「今年もあと10日!」とか言っていた気がするのになぁ。。。

 その 1/24 の中で、やっぱ 『マニフェスト』 って大事なんだ!と痛感しているよ。 やるぞ!と決めたコトを書きあげると、ぐぐぐ~っと意識が変わってきて、 ⇒ 行動が変わるからね。

 

 まず、早々に ラジオ番組が1つ決定 して、 来月グアムに行く際に、その収録もしてくることになったよ。 スポーツ関係者をゲストに迎えて、何本か取ってくる予定で~す 

 (勿論、その番組収録だけがマニフェストではなくて、そこから広がる先を見据えているけどね)

 でも、コレって、や~っと 『取材決定』 の出た懸案で、出発は間近に迫っている。 で…、出発希望日には、空席がなぁ~~い! 航空券の手配であたふた状態ですッ  ^_^;  

 

 あと、何年か悩まされ続けている 『頭痛』を克服~! っていうのも、マジなマニフェストの1つなんだよね。 マジマジで!

 お医者さんは、「頭痛持ちは、国民の30%を超えてますし、原因はなかなか難しく……」と、なかなか解明してくれないんだけど、寝ていても痛いからねぇ…

 

 し・か・し、この痛い!だけではなく、衰えた…私の脳…、 「マニフェストに何を書いたんだっけ?」 となる可能性がおっき~いコトに気が付いた。 (※ 気が付いただけ、偉いっ!) この書きあげた紙を、仕舞いこまないようにしないと!

 

      

   さぁ、 『鍋デモ』 は、今年も毎月、開催するよ~。 ↑ 鍋デモ = お鍋で作るお料理~ (*^^)v  興味のある人は、材料費割り勘のみの開催だから、参加してね~

関連記事

コメント (2)

ボールペン画 再び

2011年01月14日

描きはじめた。

細かい線はやがて形を形成して自分の描きたいものへと変化する。

Meg's portrait

創り上げていく事が今は面白い。

またミーガンを描き始めた。

関連記事

コメントを送る

ケアンズ療法実践編・記憶力アップ

2011年01月12日

もうすぐ受験シーズンなので、たまには、抽象的な精神論ではなく、役に立ちそうな具体的な話題を。

  

私の父は、私が小学生の頃、国語辞典を隅から隅までノートに書き写せということを命令しました。サボれば愛のムチ、容赦のない鉄拳の制裁。

  

学習ストラテジーは全くなく、非効率な学習法を押し付けられ、結果だけは求められる、まさに苦行。しかも、まったく意味を感じられない内容に、内的動機がわくはずもなく、ただノートに書き写すだけで、全く覚えていません。いわゆる無駄な努力です。

  

しかし、これは我が家に限ったことではなく、苦行だけが良いと盲目的に思い込んだ、昔の日本の悪しき習慣のように思われます。

  

学校でも四当五落(睡眠時間四時間は合格して、五時間は落ちるという意味です)なんて言葉もありました。

  

逆境は鍛え順境は伸ばします。逆境だけでは人生だめです。

  

本当に無駄なことをしていたな、という思いが強いので、今の生徒さん学生さんには、同じ道をたどって欲しくありません。

  

勉強の前に能力開発を、という考えは昔からあります。

  

ヨガでは、マントラ・ヨガという、ある言葉を唱えて、それに意識を集中することで、記憶力を増強させる(真理にまで到達できる)方法があります。試しにこの方法で瞑想してみると、ムーラダーラとアジナチャクラに気が集まります。記憶力が増強される以前に、20回くらいで頭がクラクラしてきます。(ヨガの分野は、変に超能力をつけようという欲が大きいと、危険なのに止めらなくなるので本当に注意が必要です)

  

この行は、入試レベルでは、あまりにも大変すぎるような気がします。

  

簡単にできる瞑想法では、見たものを(目に害にならない程度に光の強いもの。や、沈む直前の夕日などがやりやすくておすすめです)を目を瞑ってそのまま再現するようなイメージ瞑想法も記憶力アップに役立つような気がしています。

  

心医術もお勧めできますバランスのとれた食事適度な運動適度な睡眠ストレスマネージメントによって、学習に使える脳のワーキングメモリーの容量は増え、長期記憶への固定もスムーズに行われます。そうすると、眉間に皺をよせてひたすら暗記するということが少なくなり、結果も出てきて、勉強が楽しくなりますから、机に向かう動機付けもついてきます。

  

ストレスマネージメントにかこつけて、快楽に流されないようにすれば、受験の追い込みはケアンズでというのも良いかもしれません。

  

他にもいろいろな勉強法や、記憶力の増強法があるでしょう。

  

人間の記憶力の可能性は大きく、古代ギリシア人は、会堂に集まる多くの人の名前を一人残らず憶えていたという記録もあります。(紙とペンと文字の発明が、この能力を退化させたといわれています)

  

とにかく、まずは、正しい学習方法を学ぶことです。何の戦略もなく机にかじりつくのではなく、急がば回れ。苦行は法が正しくてはじめて結果につながります。

  

年を取るにつれて記憶力は落ちるといわれていますが、私自身、記憶力がアップしていることを実感しています。しかも、小さい頃の記憶までが鮮明に思い出されるようになってきました。

  

長期記憶が増強することは、将来の良い出来事への期待という「希望」が増える一方、悪い出来事への「不安」も増えます。

  

諸刃の剣ですから、ヨガのヤーマ、ニヤーマを実践して、良い種をまくようにし、悪い種をまかないように注意する必要もあります。

 

お試しあれ。

関連記事

コメントを送る

想像の世界

2011年01月07日

想像の世界”は芸術性を強く感じる。

僕は近未来映画が好きで「フィフスエレメント」や「ガタカ」などはお気に入りの映画だ。

今日は映画「TRON」(トロン)をIMAXで見に行った。

IMAXを3Dで見に行く

顔には3D(^v^)。

「TRON」のオリジナルは1981年に制作されていて今回はリメイク。

SF映画代表作「マトリックス」に似た仮想世界が舞台だけど、「TRON」の方が

10年以上も早く物語が書き上げられて映画化されている。

この映画の衣装や音楽には僕の好きなアーティストの一つ
DAFT PANK」(ダフトパンク)が携わっていたので楽しみにしていた。

世界観や衣装、そしてなにより音楽はとても好きだった。

IMAXではその音楽がお陰でフルに堪能出来た。

今回の主人公の父親(仮想世界の支配者)は、じつは昔の「TRON」にも出演していて、かれの若い時の映像はそこから取り出して映像化しているとの事。

それから映画の中のナイトクラブのDJはおそらくダフトパンク達本人(^v^)。

もしこの映画を見る機会があったら皆さん是非、そんな事も気にしながら見て下さい。

沢山のクリエイター達が協力して創り上げる

それって素直に素晴らしいと感じた。

関連記事

コメントを送る

Happy New Year!

2011年01月05日

年末年始。

年越しはこんな気分

こんな感じになるくらい(笑)家族とくつろぎ、おかげさまで楽しいヒトトキを過ごせた。

新しい年の始まりは何かを変えようと思わせる何かがある。

年明けの空

何かを変える今年にきっとする

今年はその為に努力をしよう。

関連記事

コメントを送る

ケアンズ療法実践編・ケアンズは富を引き寄せる?②

2011年01月05日

前回の「引き寄せの法則」。もう少し詳しく説明したいと思います。

 

このような自己啓発はある種の危険を伴います。

 

少しうまくいくと、妙な優越感を感じたり、うまくいかなければ、信じることができないことに対するストレスを感じるようになるかもしれません。 

 

また、「信じる者は救われる」的な要素があるため、錯乱した自己啓発指導者が暴走するようなこともしばしばあります。

 

例えば、証明できないことをいいことに、多額の布施を要求したり、信者に対して願いが実現しないのは信心が足りないからだというふうに。

 

ヨガや禅ではこういう領域のことを魔境と呼んでいます。

 

我々は、様々な常識や固定観念にとらわれているため、信じるということはとても難しいことなのです。

 

逆に考えれば、だからこそ、健康に良いとされる、肯定的感情を意識的に高く保つことは大切なようにも感じます。

 

「引き寄せの法則」は、哲学的に考えれば、唯心論や意味論でいかようにも理論づけできます。 当たり前といえば当たり前なのです。

 

しかし、何かが実現すること信じて、心待ちにする「希望」は、とてもパワフルな肯定的感情です。

 

ですから、「引き寄せの法則」とは完全ではなく、にもかかわらず、ザ・シークレットはその効果を最大にするために、それを神と表現し、完全なものとしています。 

 

ただ、これを理解してしまうと、信じる力が弱くなるという、効果減弱につながりますので、信じたい方はここで読むのをやめてください。

 

西洋世界で、この世のすべてが神であるという一元論を最初に説明したのは、スピノザですが、私はこれが、すごく罰当たりのような気がしています。

 

というのは、キリスト教的な絶対神は、われわれの世界とは異なった次元に存在し、見ることも、聞くことも、感じることも出来ない存在で、イエス・キリストが生きた間だけ、その繋がりができたという考え方だからです。 (これから宗教の話題も増えてゆくと思いますが、こころの探求範囲が比較宗教学にも広がったためでして、特定の信仰を勧めるものではないのでご容赦ください)

 

先日、講演のために信じる力を証明する題材がないかを探して、何気なく勤務先の病院の図書室を見ていたら、「聖書における愛の実践」という本が偶然目につきました。

ページをめくると、私が勤務している聖隷事業団は、創始者長谷川保が「日本民族のために働け」という聖なる声を聞いた神秘体験によってはじまり、生涯を無一文、無報酬で過ごし、主の奴隷となって人々に奉仕するという信念で、身寄りのない結核患者を助ける目的で事業を開始し、迫害を受けたり、資金不足に陥り、しばしば危機を迎えながらも、祈りによる奇跡(献金・天皇陛下からの御下賜金など)により事業継続が可能となるという、「引き寄せの法則」にも見える、奇跡のような主の恩寵が重なり、日本最大の社会福祉法人になったということを知りました。(8年間も勤務していながらはじめて知りました)

 

クリスチャンの祈る力、信じる力はパワフルです。

 

「引き寄せの法則」では、このように知りたいことが本になって引き寄せられることもあるとのことです。

 

私自身は、本当のところ世迷いごとは大嫌いなのですが、スピノザのように、それらを信じている人を理解するために探求をはじめました。

  

しかし、心医術を実践したり、ヨガをやったり、他にいろいろな行法をすると、どうもこういう都合のよいものが引き寄せられてしまうように感じてしまいます。

 

混乱のもとになるので困ったものです。

関連記事

コメントを送る

2011年、マニフェストは大事ですね (^_-)-☆

2011年01月05日

      新年おめでとうございます  (^_-)-☆

 東京は穏やかな年明け、三が日だったけれど、日本全国レベルではかなり荒れた地域もあったんだよね。 大雪、渋滞、停電…と悲惨な状況をニュースで見ました。 真冬の停電はかなり辛いですよね… 

 

 近所の氷川神社に初詣。 今年の大也のおみくじは ↓ 「大吉」  

       

      「オレってさぁ、いつも大凶か大吉かって…、極端なんだよね~!」と、大也

 

 ツイッターで、呟き合っている森本さんが、 2011年のマニフェストを10コ 掲げていたのを見て、「凄いですね!」って呟き返したら、「井上さんのマニフェストを教えて下さい!」と、更に返された。

 ええっ、私の……??? 

 

 「今年も家族みんな健康で…」とか、「がんばりますのでいいことありますように…」とか、そんな、漠然としたことじゃなくて、マニフェストって確かに大事。

 私って、仕事は続けているものの、自分のコトより家族だったり子育てだったり、当たり前ように、自分のことは後回しになってしまっている十数年間だった。 「目標&計画を立てたところで、回りに作用されて、どうせ貫けないモン…」という、諦めモードの自分がいたコトに、はたと気がつく。

 「それではいけない!作用されたとしても、マニフェストを掲げずに何が出来る!」

 

 と…、久しぶりに紙に書き出してみました。 書いてみると、いっぱいあるじゃん、やること。 やらねばならないことも!

 自分を含めて家族の健康問題や、仕事の面は水面下で動いてるものが多くって、ココには書けないんだけれど (※公に掲げなければ、マニフェストじゃない?!)、 自分に課したマニフェストに、本気で取り組んでいきます!

 「井上さんのマニフェストは?」 と、ふつ~うに聞いて下さった 森本さんに感謝です。 どうもありがとう ☆ 

 

 さぁ、今年は仕事量を増やすぞ~

 と…、1つだけ。 「toto BIG を買い続けて、今年こそ当てる!」 っていうのもあるんですけど。。。 ^_^;

 

  そんな私ですが、今年も皆様、よろしくお願いいたします (^^♪

関連記事

コメント (2)

ケアンズ療法実践編・ケアンズは富を引き寄せる?

2011年01月01日

明けましておめでとうございます。

  

本年も、この記事を読んでくださってくれます、あなたに、ウェルネスにつながる情報を発信してゆきたいと思います。

  

2年前、わくわくする生活と健康の関係を説明した「心医術」という本を出版させていただきました。

  

自分でも実践をしてゆくと、自分から試練に飛び込もうとしない限り、健康という範囲を超えて、良いことばかりが起こるようになったことに気づいていました。

  

医学の分野でもこのようなことに気づきはじめているようで、最近も、このような論文が発表されました。

  

1995年からカナダ・ノバスコシア州で、1739人以上を対象に、10年間追跡した調査では、「喜び」「幸福感」「興奮」「熱意」「安らぎ」を感じやすい性格は、心臓病の危険率を22%減らすという結果でした。(Davidson K.W. et.al. (2010) Eur Heart J, 31)

  

無意識でも22%程度の効果が表れるということは、これを意識的に行うとどのくらい効果を高めることができるのだろうと考え、いろいろな方と考えを交換してきました。

  

そうしているうち、このような法則は「引き寄せの法則」と呼ばれて、心医術は「引き寄せの法則」と関係していることを教えてもらいました。

  

心医術は、「引き寄せの法則」を高めるガイドブックになるかもしれないと考えています。

  

年末に「ザ・シークレット」という映画を教えてもらい見ました。

http://www.thesecret-jp.tv/

  

思えば何でも実現するという内容と誤解されている方も多いようですが、そうではなく、私には信じる力と実現する度合いは比例するという内容に思えましたし、単純に同じ属性どうしが引き合うというようにも感じられました。

 

自分の考えが世界を創造するというのは、アボリジニのドリーミングを思い出します。

  

富めるものはより富むというのは聖書にもあるキリスト教の教えです。

  

現代の社会ではとかく、富を「お金」や「地位」や「名誉」だけだと錯覚しがちですが、それだけではなく、「愛情」「慈愛」「友愛」「家族愛」「情熱」「満足」「安心(恐怖や不安がないこと)」「やりがいのある仕事」「将来に希望を持てること」「自然を慈しむこと」という「わくわくする気分」も含まれるでしょう。

  

富はこれらの合計ですから、このうちのどれかを得たいと思ってどれかを犠牲にすると、「引き寄せの法則」によれば、富を失ってゆくことになるかもしれません。

  

本年からのケアンズ療法は、ウェルネスという、科学ではいまだに到達できない領域にさらに深く入っていきたいと思います。

  

不確実な部分はできるだけ正確に言葉を選んでお伝えしたいと考えていますが、「ザ・シークレット」の著者、ロンダ・バーンにならって、不確実性をこえて理解をしてくれる「あなた」にとって、何かの役に立てば幸いです。

  

最後に、お金にフォーカスが向く方が多いように感じるので、お金で引き寄せの法則を理解してみたいと思います。

  

お金は何でできているでしょうか?

 

材質は紙です。

  

しかし、その本質は金兌換制度があるころは金でした。

  

現在は金兌換制度は廃止され、「信用」です。

  

ですから、「信用」のあるところに最も多く、長い時間お金は留まるように見えます。

  

このように考えると「引き寄せの法則」とは当たり前の法則のようにも感じます。

  

さらに、お金を富と考えれば、わくわくする気分という富に対する感受性があれば、自然に引き寄せられるのかもしれません。

  

ケアンズは、そのうちで、自然を慈しむという感受性をもてば、多くの富を与えてくれます。

 

ケアンズに感謝です。

関連記事

コメントを送る

今年もお世話になりました☆

2010年12月30日

 あと 2010年も1日半~ です。 歳をとると1年が速くなるっていうけれど、今年1年は長かったような気がするわぁ~。 ってことは、私はまだまだ若いっ! (っていう意味じゃないけど…)

 

 バンクーバーオリンピック って今年だったの!? サッカーワールドカップ ですら、かなり前のような気がするし…。 そう、ワールドカップ前に行われた韓国戦、埼玉スタジアムで、絶望感を味わったのが今年だったとは思えない…。 

 あの、  0-2で負けちゃった試合の時、なんともどよ~~んとした空気に包まれて、まさかワールドカップで、あんな素晴らしい感動の展開になるなんて、想像にすらできなかったモン。

     

 

 で…、予想を大いに裏切っていただき(感謝)、とんでもなく盛り上がって楽しませてもらった ↓ ワールドカップ。  選手みんなかっこよかったよ (^O^)/    

     

 

 

 大也は、ジュニア模擬国連出場 で頑張っていたし、なにをか突然、「悟った!」とか言いだして、部屋の整理整頓をし出すようになり、それがその「悟った日」以来、ちゃんと続いている! これも成長!?

 マイナスなことは、ココにはあまり書きたくないので、触れなかったけど、実は私は、ちょっと体を壊して調子のよくない1年だったんだけれど、でも、仕事も仲間も広がって面白くなってきたよ。

     

   ↑ 昨夜の我が家での忘年会には、応援するクラブはバラバラなサッカー仲間たちが集合。相変わらず、ひ・み・つ~の際どい話が、わんさか出てきて、ココには危なくって…書けないのが辛いわ。。。 (*^^)v

 

 私はサッカーだけを仕事にしてるんじゃないけど、サッカーが面白かった、そんな1年だったかな。

 それでは、皆さま、良いお年をお迎え下さいね。 そして2011年もよろしくお願いいたします。     井上 梨紗

関連記事

コメントを送る

一年を振り返って

2010年12月30日

本年の私の探求テーマはスピリチュアルでした。

  

ヨガで無限の内面を掘り下げ、科学と哲学で無限の外面に向かい、

  

自我を壊したり再構築したり、

  

濃密な宗教儀式を受けながら、一休禅師の求道中は「仏が出たら仏を突き刺せ」の教えに従い、仏らしきものが出たため仏を突き刺し、その後、ひどい気管支炎で2週間ほど寝込んだりもしました。

  

真実を知るというのは大変なことなんだなぁというのがわかりました。

  

では。

  

皆様良いお年をお迎えください。

関連記事

コメントを送る

長男にとみてみたものが…

2010年12月27日

 

子供のころ大好きだった宇宙戦艦ヤマトの新作。

 

「宇宙戦艦ヤマト復活編」

 

長男が生まれたので、そのうちみせようかと思いみてみると、懐かしさも手伝ってはまってしまいました。

 

次元とブラックホールという量子物理学のはなしからはじまり、

 

SUSという覇権国家が(原作が石原慎太郎先生ということもあるのか)、USAとダブって見えたり、

それと関連して、覇権を超えた世界維持のシステムを目指す現在の思想の潮流を見たり、

 

聖書を歪曲して受け取り、人間を万物の霊長としてとらえようとする人間に対する非難や、レオポルドの土地倫理や、ネスのディープエコロジーのような人間と地球との深い結びつきを感じさせ、

 

高次元の存在の創造物が、人間にはブラックホールのように見えるという五感緊縛性からくる認識論のテーマが入っていたり、

 

最後には絶対神の存在を感じつつも、その絶対神が悪なのか善なのかもわからない人間の弱さが感じられたり、

 

それはまあ、壮大なスケールのものでした。

 

案外こういう子供の時に見るものが、無意識の領域に記憶されて、大人になってからの行動に影響するのかもしれません。

関連記事

コメントを送る

サニークリスマス!

2010年12月26日

サニークリスマス!

サニーもクリスマスプレゼントを貰ったこの日。

友人達と共に、オーストラリアスタイルのクリスマスの楽しいヒトトキを過ごした。

クリスマスの象徴を見上げて

忘れられない日本でのクリスマス。

寒空のクリスマスがやっぱりいい。

関連記事

コメントを送る

ミロクボサツ 近づく

2010年12月24日

思い描いた像に

理想のイメージに

近づける。

これは一部。

理想像に近づく

習作の時と描いている心境が違う。

それが反映していると感じた。

まだまだこれからだ。

関連記事

コメントを送る

ミロクボサツ 習作

2010年12月18日

依頼された絵の習作。

ミロクボサツ 習作

練習は完璧を創造する。

そう信じてただ描いている。

関連記事

コメントを送る

お菓子な家

2010年12月10日

子供の頃、本で読んだグリム童話、ヘンデルとグレーテル。

その物語に出てきた「お菓子の家」。

子供の頃、本の中のその絵に魅了され、こんな家現実に見て、食べてみたいと思っていた記憶がある。

そんな"思い出”を記憶の奥底から引っ張り上げられたような

これ

お菓子な家

ミーガンが作りました(^v^)。

お菓子な家です。

今度のサンフラワーイングリッシュスクールのクリスマス会。

このお菓子な家を、生徒さんに英語で説明しながら一人一人挑戦してもらいます

英語でお菓子作りです。

みんなどんな感じで家を作るのか今から楽しみです。

ちなみにこれはハロウィンパーティーの仮装行列。

Halloween party in Machida

Trick or Treat と言って子供達が家を回ってお菓子を貰いに行ってます。

Trick or treat

みんな楽しそう。

今年のクリスマスもみんなの笑顔が楽しみです。

今も教室からクリスマスソングが聞こえる。

子供の頃の”クリスマスの思い出”が蘇る。

子供の頃の思い出が、歌に染み込んでいる。

関連記事

コメントを送る

リーグ戦も終了して、年末です

2010年12月09日

 Jリーグは今シーズンを4日で終えたよ。 各チームのサポーターの皆さん、応援、お疲れ様でした~ 

 リーグ優勝は “名古屋グランパス” で、念願の初優勝~。 11月20日にすでに、その優勝を決めていたんだけれど、残留争いの方は、このブログの11月28日と、12月3日のとこにも書いたようにハラハラだったねぇ~。

 すでに結果はご存知のように、最終戦で、神戸が浦和に勝利し、東京が京都に負け…、FC東京がJ2降格 となりました。

 

 28日のコメント欄に、「首都のチームが2部以下ということは、よくあることなんですか?」と、書き込みがあったように、よくなんて、ない。 んんん~っ、来シーズン、FC東京と東京ヴェルディ、大都会・東京のチームがふたつとも2部とは、なんとも… ^_^; 

 ここでは、その分析やら感想やらは書きません。。。 いや、私には書く能力はないし、コソコソ、ざわざわ、ごちゃごちゃ…と、耳に入ってくる裏(?)情報とかは、とてもココには書けないし… ^_^; 

 

 ってことで、まだ、天皇杯 は残っているけれど (準々決勝:25日、準決勝:29日、決勝:元日~!)、もう、私の頭の中は、1~2月のグアム・キャ~ンプ (*^^)v

    

    

 来年も恒例で、 ↑ レオパレスグアムに乗り込む予定。  ※来年って書くと、まだまだ先っぽいけれど、もう3週間足らずじゃん。。。

 どんな仕事を持ち込むか、只今、企画計画進行中。 現地から ツイッター でも呟きたいし、さぁ、打ち合わせだわ (^_-)-☆

 

 あっ、1年を振り返りながら (まだその余裕はないんだけれど…)、年賀状書きや、大掃除、確定申告の整理も始めないとね。

  

関連記事

コメントを送る

2016年6月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリ

すべて表示
  • カテゴリーなし
  • 新着エントリー

    新着コメント

    RSSフィード

    このブログのRSS