日本から自由にお買い物!


ケアンズの注目キーワード

売ります・買いますなどケアンズの掲示板

ケアンズ…スローライフ日記, ケアンズ在住者ブログ, 口コミ・ブログ

Page 43 of 47« First...1020304142434445...Last »

オーストラリアデイ

2008年01月26日

今年のオーストラリアデイの
栄誉国民賞 Australian of the Yearは、
クイーンズランド州からノミネートされていた
カントリーミュージック・ミュージシャンの
Lee Kernaghanさんが受賞しました。

ミュージシャンが?と、ちょっと意外だったのですが
スピーチからあふれ出る彼の
祖国への想いは暑い!

オーストラリアの素晴らしさは、人だ!と
強調していました。

助け合う気持ち、奉仕の気持ち。
不屈の精神。
そんなメイトシップを持つ
オーストラリア人を誇りに想う。と。

彼は、干害で大変な苦境にある地域で
コンサートを行って、人々を励ましたり、
自分の収入の多くを、そんな地域復興への
寄付にまわしているのです。

ミュージシャンとしても24個の賞を
取っていたり、国内で最高の地位を得ていながら、

活動の源泉が自分の名誉とかサクセスのためではなくて
オーストラリア、という国にあるところが
かっこいいな、と思いました。

この国に生まれて良かった。
この国のために何かしたい。

そんなことを自然に思う子どもが
育っていったら、素晴らしいだろうなあ。

(右とか左じゃなくて。)

日本はどんな感じですか?

関連記事

コメントを送る

あんかけかたヤキソバ

2007年09月09日

うちの子は、好き嫌いがあまりなく、わりと何でも食べます。
というより、食べられるようにしました。
いま6歳で、ロケット菜や独特の風味がある苦い葉野菜をのぞいて、
大体なんでも食べられるようになりました。
それでも、離乳食が終わってから、すぐに何でも食べていたわけではなく、
やはり、「これは好きじゃない」とか言って、食べない野菜もたくさんありました。
年齢によって、たしかに食べにくい野菜もあるので、見極めた上で食べられないものは
「とりあえず、一口かじってごらん。もし、それで嫌いなら今日はのこしてもいいから」
と説き伏せて、一口かじらせます。
その日食べなくても、次回は気にせずバンバン出します。
子どもの味覚は、変わっていきますから、一度きらいだといわれたくらいで、「うちの子は
これが嫌い」と、絶対決め付けないことです。
生ならだめでも、火を通せば食べやすくなる野菜もあります。
たとえば、赤ピーマン。生だと独特のにおいがあって、うちの子は、口にいれると「おえ~」っと
なるくらいでした。が、炒めたり、シチューにすると、食べます。そのうち、生でも食べられる日が
来るはずと信じて、たまに、生でもだします。
細かく刻んでハンバーグに入れて・・・とどうしてもだめな場合は、お母さんが使う
手ですが、できたら何を食べているのか、形や色を残して調理するほうがいいですよ。
あきらめないで、いろんな料理法や味付けでトライしてみてください。
キーワードは「これは食べられない」と決め付けないこと!

この「あんかけかたやきそば」は、うちの子のすきな晩ご飯のひとつです。
息子は麺をカリカリに揚げたほうが好きで、主人はカリカリしすぎるといや。わたしは、反面がカリカリで
反面やわらかいのがすき。みなさんも、お好みでどうぞ。

あんかけかたやきそば

材料

材料4人分
白菜・・・1/4
干ししいたけ・・・2枚(水でもどす)
にんじん・・・小1本
ねぎ・・・1本
生えび・・・12個
豚肉うすぎり・・・50g
缶たけのこ・・・40g
しょうが・・・すりおろして少々
しお、こしょう

あんの材料
鶏がらスープの素(チキンストック)・・・小さじ2(2キューブ)
水・・・400cc~500cc
酒・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ1
しお・・・小さじ1/2
コーンスターチ・・・大さじ3

麺・・・・4玉
油・・・適宜


今回のPoint

この麺はColesのアジアンコーナーで売っています。乾麺なので保存がきき、冷蔵庫の残り野菜で「あん」をつくって食べればいいし、いざというとき重宝します。粘りのない麺なので、かたやきそばにむいているかも。

つくり方

1. たっぷりのお湯で麺をゆがきます。箸でばらすようにすると、塊がほどけてきます。3分ほどゆでたら、ざるにあけておきます。

2.「あん」の材料を混ぜ合わせて用意しておきます。野菜やしいたけなどの材料を、適当な大きさに切ります。
フライパンに油大さじ2を入れ、豚肉、えびを入れて、上からしょうがのすりおろしを入れて、強火で炒めます。
色がついてきたら、野菜類を入れて炒めます。
白菜がしんなりしてきたら、1.の液をいれ、少し煮ます。

3. コーンスターチ大さじ3に、水大さじ3を入れて水溶きにしてから、フライパンに注ぎ、一気に混ぜ合わせてとろみをつけます。

別のフライパンに、麺が1/3ほど浸かるくらいの油を入れて中火で熱します。一人分の麺を入れて上から押さえつけるようにして両面焼きます。
油をきって、皿に盛り、上からあんをかけていただきます。


<缶たけのこ>

今回のPoint

カリカリ麺にするには、たくさんの油が必要です。油が少ないとカリカリにならずに、まだらに焦げてしまいます。焼くときは、平らに押さえつけて。

材料の中に、冷凍コーナーで売っている(たまに、デリにもありますが)かにカマを入れると、なかなかおいしいですよ。

関連記事

コメントを送る

ロングビーンズの煮びたし

2007年09月09日

もう終わりかな、この雨のシーズン・・・。
と、晴れの日がくると思うのですが、やっぱり雨に降られたりします。
雨が続くと、布団や枕までなんだかジトーッとしているようなきがして、
外に干したい衝動にかられるのですが、干してみると、突然の雨に降られて、結局
湿気てしまったり・・となかなか、むずかしいときがあります。
そんなときの、アイデア!
枕や掛け布団のカバーをとり、車の中に入れ、日中の炎天下の中に車を放置すること2、3時間。
ふんわり、ほっかり、できあがっています。(窓は全部しめておきましょう)
ダニの熱処理までできていそうなほど、熱々です。
これなら、急なパラパラ雨にもやられません!

ところで、今回のレシピは、わたしの好きなお惣菜です。
何でもない料理なのですが、こういうものは冷蔵庫で1,2日もつし、冷たいまま食べられるし、
食べ飽きないものだし・・。

~冷やして食べるお惣菜~
ロングビーンズの煮びたし

材料

材料
ロングビーンズ・・・1束
だし汁・・・・・200cc
しょうゆ・・・・大さじ1
みりん・・・・大さじ1

今回のPoint

Rusty’s marketや普通のスーパーマーケットでもみかけたことがあるのではないでしょうか、
このなが~い豆。みたとおりの「Long Beans」といいます。
買ってから冷蔵庫の中に保存しておいても、他の豆より、割と長くもちます。
今回は、煮びたしを紹介します。冷蔵庫で冷やして食べて下さい。

つくり方

1. ロングビーンズは、3cmくらいの大きさに切りそろえ、なべにいれる。

2.だし汁、しょうゆ、みりんを加えて煮る。(沸騰するまでは強火で、沸騰したら弱火にし、まめが
やわらかくなるまで3分ほど煮ます)

3. 器に入れ、冷めたら冷蔵庫で冷やしていただく。

関連記事

コメントを送る

かぼちゃのポタージュ

2007年09月09日


とても簡単で、わざわざ紹介するほどでも・・・と思っていたのですが、うちに来て食べたことのある友人に必ずレシピをきかれ、「つくってみておいしかった」と喜ばれことが多いので、紹介します。

主婦には助かる、冷蔵庫の残り物野菜でできて、栄養も満点。熱い季節は冷蔵庫で冷やして、涼しい時期は温かくして、どちらでもおいしいポタージュです。
「野菜を食べなければ・・・」「そういえばうちの子、最近野菜を食べていないような・・・」
そんな時いっぺんに解決してくれます。

野菜を食なければいけないのは、野菜にはビタミンやミネラルが多いから。それは、みんな知っていることですが、野菜によって、含まれているビタミンやミネラルもさまざまです。何をどれだけとれば、健康になるか・・・もちろん数字はあるのですが、季節によって、野菜の栄養価もちがってきます。
みなさんは、毎日の食事の中で、一日に何種類の野菜をたべていますか?
こんな風に考えてみましょう。

・葉っぱ類の野菜(レタス、キャベツ、白菜、ねぎ、青梗菜など)
・根っこ類の野菜(にんじん、たまねぎ、だいこんなど)
・ 実の野菜(かぼちゃ、ピーマン、トマトなど)

それぞれから、一日に2種類以上食べてみましょう。(注意:この分類は、目安を分かりやすく示したもので、栄養学上ではこのように分けません。わたしが自分の子どもに野菜を食べさせるために目安にしているだけです)

根の野菜、実の野菜は、その植物の一番栄養が集まったところです。そこを、人間がいただいているわけです。とくに、色の濃い野菜は、人間に必用な栄養分はたっぷりです。
葉っぱ類の野菜は、その植物が太陽から集めている栄養収集部分を、人間が食べているわけです。ビタミンcや繊維が多いところです。この部分の栄養は、果物からとることも可能。
葉っぱ類の野菜によく似たもので、花の塊になった野菜があります。それが、ブロッコリーです。あの一つ一つは花のつぼみです。開いてしまう前に食べているわけです。
もちろん、花と茎と丸ごと食べるわけで、栄養素は多いのです。
ただ、根っこの野菜以外は、育てられるときに直接、農薬などがかかっていることがほとんどなのでよく洗います。
ブロッコリーもそう。ゆがいたらあくとともに農薬も浮いてきます。ゆで汁をこぼして(ゆでたらなべに水道水をたっぷり注ぎ、ゆで汁を一度あふれさせてこぼしてからざるにとる)、料理につかいましょう。カレーやシチューを作るのに、根菜類といっしょに、ブロッコリーも煮込んでしまっていませんでしたか??

では、その実の野菜や、根っこの野菜が入ったポタージュの作り方です。

~冷やしても、温めても美味しい!~
とっても簡単カボチャのポタージュ

材料

材料
かぼちゃ(Kent)・・・1/4こ
にんじん・・・1本
たまねぎ・・・1こ
じゃがいも・・・1こ
にんにく・・・1片
スープストック
牛乳(Full Cream)
サワークリーム
ミントジェリー
(野菜はブロッコリー、カリフラワー、ズッキーニなど入れてもおいしい)

つくり方

1.
野菜は適当な大きさに切ってなべに入れ、スープストックを野菜の頭が浸からないくらいに入れて、煮込む。

2. やわらかくなったら、ハンドブレンダーでつぶす。(ない場合は、ミキサーを使ってもOK.荒くつぶしても良し、なめらかにつぶしても良し。お好きな具合にどうぞ)

3.
牛乳を入れてよく混ぜ、沸騰させないように温める。

今回のPoint

ハンドブレンダーは、8年くらい前に12ドルくらいで購入。一番安いものですが、重宝しています。つぶすときは、ずっとスイッチを入れっぱなしにせず、マッシュの要領で、押さえるときにスイッチを握ります。スイッチがはいったまま持ち上げると、周りに飛び散ってしまいますので、気をつけて。

注意:沸騰させてしまうと牛乳のたんぱく質がかたまり、しろい粒々ができてしまいます。

4.
冷たいのをいただくときは、なべが冷めてから冷蔵庫で冷やす。牛乳をいれたら1,2日で飲んでしまいましょう。

5.
器に入れ、真ん中にサワークリームを落とす。冷たい場合は、ミントジェリーも落とす(お好みで)

わたしは、材料にブロッコリーの芯の皮をむいたものや、カリフラワーの芯なんかも使います。

今回のPoint

かぼちゃは、うちでは、Kent Pumpkinをつかいます。ピーナッツ形のパンプキンもおいしくできます。Kentを選ぶときは、切り口からみえる種がしっかり育っていて、かぼちゃの色が濃いものを選べば甘いカボチャに当たります。

 

 

関連記事

コメントを送る

おせち

2007年09月09日

オーストラリアで買える材料で作った、おせち料理です。

ここ10年くらい、オーストラリアで新年を迎えていますが、
クリスマスは大騒ぎなのに、正月はただの日ってかんじで、
ぜんぜん、めでたい気分がわきません。
せめて、お料理は「おせち」で、新年を迎えたいですよね。

このレシピの材料は、近所のスーパーか、日本食の売っている
お店に行けば、そろうものばかりです。

おせち料理は、煮物、焼き物、酢の物と、料理の基本が主です。
毎年、一品ずつ作って、レシピを増やしていくもよし。
どうぞ、面倒がらずにつくってみましょう!

おせち

おせちと言えばそのバラエティー豊かな数々の料理!一品ずつご紹介していきます。
まずは今回紹介する品目の一覧をごらんあれ!
黒豆 / 田作り / 松かさいか / エビのつや煮 / サーモンの奉書巻き / 高野豆腐 / 牛肉の八幡巻き /  紅白なます /  五色煮
お役立ちレシピ07

黒豆 

材料

黒豆・・200ccのカップ2杯
砂糖・・350g
しょうゆ・・大さじ2
塩・・・小さじ1/2
BI-CARB SODA (Baking soda)・・小さじ1
熱湯・・800cc

つくり方

1.黒豆は水で洗って、水気をきっておく。
2.熱湯に調味料を入れて冷ましてから、豆を一晩つけておく。
3.なべに移して強火にかけ、あくが出始めたら弱火にし、あくを丁寧にとり、アルミホイルを落し蓋にして5?6時間煮る。常に豆が浸るくらいに差し水をする。(豆が水面から出ると、しわしわになってしまいます)
4.やわらかくなったら、そのまま一晩ひたしておく。

田作り 
材料

煮干し・・・2にぎり
ピーナッツを刻んだものか、いりごま・・・適当
揚げ油・・・適当
しょうゆ・・・大さじ2
さとう・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
水・・・おおさじ2

つくり方

1.煮干は、できれば頭としっぽがついているものをえらんでおく。
2.揚げ油を熱し、低温で煮干しをさっと揚げる。(すぐに頭が焦げてしまうので、入れた煮干しを一度に引き揚げられるような穴のあいたしゃくしがあるといいです)もしくは、深めのフライパンに油をお目に敷き、煮干しを軽く炒めてもいいでしょう。
3.ペーパータオルのうえに、揚げた煮干しをおき、油をきる。
4.調味料を別のフライパンに入れ、火にかける。とろみがでてきたら、揚げた煮干しをいれ、よくからめる。最後に、刻んだピーナッツを絡めれば、「ピーナッツ田作り」。ゴマをまぶせば、ふつうの田作り。

松かさいか 
材料

イカ・・・2はい(スーパーのデリや、魚屋に売っている身の厚いもの)
酒・・・小さじ1
<あわせ調味料>
しょうゆ・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1

つくり方

1.イカは水分をよくふき取り、たて、よこに斜めの切り目(松かさ模様)をいれて、大き目の一口大にきって、酒をふっておく。
2.フライパンを熱し、油をいれて強火でイカの両面を焼く。焼き色がついたら、あわせ調味料を加えて絡ませる。

えびのつや煮 
材料

大き目の生のえび・・・・5匹
だし汁・・・100cc
しょうゆ・・・小さじ1
さとう・・・小さじ1
みりん・・・小さじ1
しお・・・・少々

つくり方

1.えびは頭をのこしたまま、背わたをとる。(首のあたりに串をさして、せわたをきり、しっぽのほうの付け根に串を入れ込み背わたを引っ張り出します)
2.えびは、沸騰したおゆにさっとくぐらせておく。
3.だし汁その他の調味料をなべに入れて沸騰させ、えびを並べて煮る。(あくはまめにとりましょう)

サーモンの奉書巻き 
材料

スモークサーモン・・・100g(packでうっています)
きゅうり・・・1本(コンチネンタルキューカンバーなら半分)
大根・・・大きいものなら1/4、小さいものなら1?2本(ラスティーにまだぎりぎりあるかな~)
すし酢・・・市販のビン・・100cc
<すし酢がないときは>
酢・・・100cc
さとう・・・大さじ2
しお・・少々

つくり方

1.大きな大根なら6cmくらいに切り、15cmくらいのかつらむきを5枚つくる。かつらむきが無理なときや、大根が小さいときは大きな麺が取れるように、超薄切りする。
2.大根の薄切りを30分ほど塩水(海水くらい)につけてから、すし酢につけておく。
3.きゅうり、スモークサーモンを芯にして、大根の酢漬けでまく。半分に切って、盛り付ける。

高野豆腐 
材料

高野豆腐・・・4個
鶏ひき肉・・・200g
ねぎみじん切り・・細いねぎ1本分
しょうゆ・・・大さじ1
さとう・・・おおさじ1
しょうゆ、みりん・・・各60cc

つくり方

1.高野豆腐は水に5分ほど漬けて、手のひらではさんで水気をしぼる。1枚を4つの三角形に切り、厚みに切り込みをいれる。
2.鶏ひき肉に、ねぎみじん切りとしょうゆ、さとうを入れよくまぜ、高野豆腐の切り込みに詰める。
3.なべに水600cc、しょうゆ、みりん各60ccを入れて沸騰させ、弱火にしてから高野豆腐を入れてふたをし、やわらかく煮る。

牛肉の八幡巻き 
材料

牛肉薄切り(しゃぶしゃぶ用か、すき焼き用が日本食品店に売っています)・・・1パック(約300g)
グリーンアスパラガス・・・1束(5?6本)
小麦粉・・少々
しょうゆ・・大さじ2
さとう・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1

つくり方

1.グリーンアスパラガスはよく洗い、硬いところは折ってすてる。
2.牛肉を広げて、薄く小麦粉をふり、アスパラを芯にしてくるくるまく。
3.フライパンに少々の油で、2を焼く。牛肉の色がかわったら、調味料を一度に入れて絡める。

紅白なます 
材料

小さめのオレンジ・・・1こ
にんじん・・・1/2本
だいこん・・・にんじんの量の4倍くらい
酢・・・50cc
さとう・・大さじ2~3
しお・・・小さじ1/2から1

つくり方

1.にんじん、だいこんは細く千切りし、小さじ1ほどの塩をまぶして混ぜておく。
2.調味料を混ぜ合わせて、水気をきった、にんじん、だいこんを漬け込む。
3.オレンジをよく洗い、横半分に切って、皮を破らないように中身を取り除き、にんじん、だいこんのなますを入れる。
(にんじんは、だいこんの1/4くらいがきれいにみえます)

五色煮 
材料

干ししいたけ・・・5枚
にんじん・・・大きいサイズ1本
きぬさや・・・10枚
こんにゃく・・・小型のもの半分
たけのこ・・・たけのこの形のまま、缶詰になったものが、アジアンフーズにうっています。

つくり方

1.干ししいたけは水で充分時間をかけて戻す。もどったら、サイズにもよるが、斜めぎりの半分に切る。
2.にんじんは皮をむき、切ったら花形になるように、溝のような切込みをいれておく。1cmくらいに輪切りして、花形らしく形をつける。(梅の型抜きがあれば、もっと簡単)めんどうなら、そのまま輪切りしてください。
3.絹さやは筋をとり、りょうほうの先にをV字にカットする。(松葉型にするといいます)
4.こんにゃくは1cmくらいに切り、まんなかに切り込みをいれ、中からくるっと返した手綱型にし、ゆがいておく。
5.まず、にんじんから・・・なべに砂糖小さじ2、みりん小さじ2、塩少々をいれ、にんじんを入れる。にんじんが浸かるくらいの水を足して、火にかけて煮る。にんじんを取り出して煮汁を少しなべに残し、だし汁200ccを入れてしょうゆ小さじ1を加えて沸騰させる。絹さやを加えてすぐに火をけす。
絹さやを取り出して、なべに残った煮汁に干ししいたけ、こんにゃく、切ったたけのこを入れ、砂糖大さじ2としょうゆ大さじ2、みりん大さじ1、酒大さじ1を入れて、材料が浸かるくらいのだし汁を加えてふたをして煮る。煮汁が半分くらいになったら、火をとめて、自然に冷めるまでそのままふたをしておいておく。



今回のPoint

上の五色煮の野菜やこんにゃくの切り方。分かりやすいように写真を付けました。参考にしてください。

栗きんとんは、、、こちらのサツマイモが甘くないので、代わりの材料が見つかり次第アップします!

関連記事

コメントを送る

もやしのナムル

2007年09月09日

そいうえば、オーストラリアに長く住んでいる人はもちろん
知っているでしょうが、こっちの軽量スプーンや軽量カップの
量ってちがいますよね。


日本の「1カップ」は200ccですが、こっちでは、250cc。
日本の軽量スプーンの「大さじ1」は15ccですが、こちらは20cc。
日本のレシピ本を見ながら、こちらの軽量カップで測るとちょっとおかしなことに・・。
ちなみに、私のレシピは日本の軽量スプーンです。
うちに、日本の軽量スプーンしかないからなのですが・・。

また、パーティーなどが多いこのシーズン。
例えば4人分で書いてあるレシピ。大勢の人の分を作りたくて、

材料を倍にした経験はありませんか??そういう時、材料は倍でOKでも、

調味料まで倍にすると、「あれ~?」というものが出来上がってしまいます。

その加減は、経験からわかるものですが、初めてつくる料理とかなら、

面倒でも同じものを2個に分けてつくった方が確実です。失敗すると、やり直せませんからね~。

さて、今回のレシピ。暑いと食べるのも面倒ですが、冷たくてさっぱり、ご飯にも合うもやしのナムルです。

もやしのナムル

お役立ちレシピ07

材料(4人分)

もやし・・・・1袋
ねぎ・・・・・1本
しょうが・・・1カケ
にんにく・・・1片
ごま油・・・・大さじ1.5
しょうゆ・・・大さじ1

つくり方

1. なべにお湯を沸騰させ、塩を少し入れて火をとめ、すぐに洗ったもやしをいれて、そのまま5分置いておく。

ここでのPoint

もやしは、沸騰させなくても簡単に火が通ります。しゃきっとした歯ごたえに仕上げたいので、火は止めて。
水を切るときは、流水にあてる必要はありません。ザッとざるにあけたら、よく振って水をきります。手で絞ったり押さえつけては歯ざわりが悪くなります。


2. そのあいだに、ねぎは細かく切り、しょうが、にんにくはすりおろして、ボウルにいれ、ごま油、しょうゆを入れて混ぜる。

3. ゆがいたもやしをざるあけ、充分に水気をとる。
水を切ったもやしを、2.のボウルに入れて和えます。冷蔵庫で冷やしてからいただきます。


ここでのPoint

もやしの芽の部分と、根の部分はとったほうがシャキシャキしておいしいですが、そんな暇はないという人はそのままでもかまいません。

こんな風にも使えるナムル
ご飯の上にのせ、その上から焼肉をのせ、コチジャンとごま油をかけると、ビビンバ丼。

**できたら、その日のうちに食べきる。時間をおくと、どんどん水がでて
味が濃くなってしまいます。

関連記事

コメントを送る

リビケン発送終了。でも。

2008年01月21日

先週半ば、新しく出たリビングインケアンズの郵送と
請求書の発行、郵送作業ポストを終えました。

何しろ100件以上のお客様1件1件について
雑誌を配達したか、それとも1部郵送か、
請求書に間違いはないか、
(一括払いだったり分割だったり色々…)を
確認しつつの作業です。

会計担当が請求書とステートメントを発行、
私はお客様向けの英語のニュースレター作成、
もう1人のスタッフが発送作業と
普段は分担作業。

でも、今回はTOMOKOさんが
入社初の作業だったのでちょっと手伝いました。

2メートルの長さのテーブルが隅々まで山積み。
で、1日がかり…。

(データベースを作り変えたり工夫を加えたので
次からちょっと楽になるかもしれませんが。)

手を動かしながら、
私は「懐かしい~」気分を
味わいました。

昔は月刊で、月に一度
自分でこの作業をしてたんだよね。

当時は1人何役もしていたので、
手作り感あふれる雑誌を送ったり、
配布したりする作業は
我が子がやっと日の目を見る?気分で
結構楽しかったものです。

船着場で、クルーズから帰ってくる方に
手渡ししてたことも。

そして、週末に家族でドライブ気分で
配っていた時代もありました。

ワーキングホリデーの男の子たちが
一生懸命、自転車で
配ってくれたこともあったなあ。

本当に、色んな人が助けてくれて
続いているんだ、と胸がいっぱいに。

しかも、こんなにたくさんの方に配送させて
いただけるとは…。泣き笑い

当時はたぶんイメージしてませんでした。
目の前のことを一生懸命やってたら
続いてた的なビジネスなので。

(ビジネスのハウツー本からいくと
私のやり方はノーグッドですね)

でも、たくさんの方が
楽しみに読んでくれる。
そういうイメージはあったかな

たまに、最近していなかった作業をすると
初心に還れて良いものだ、と思いました。

BUT。
この数日、請求書の間違いやら?で電話が
たくさん…

はあ。何かを発信すると良いにつけ
悪いにつけ、リターンがあるものですね…わからん

関連記事

コメントを送る

やっとオフィスのネットがつながりました。

2008年01月15日

今日、やっとオフィスにADSLがつながりました。
引っ越してから1週間ちょっと…

メールが使えないというのは、
こんなに不便なんだと
嫌というほど実感しました。

仕事の依頼も見積もりも納品も全部メール。
宅配の人がディスクを
届けてくれてた昔が嘘みたいです。

でも、当時の方が色んな人と
交流していた気がするなあ。

その頃から付き合いのある
オージーのグラフィックデザイナーさんや
印刷所の人、クライアントさんなどは
今でも仲良し。

先日なんて、メールがないから
クライアントのオフィスに
仕事内容を聞きに行って

数年間メールだけでやりとりしていた
方と初めて対面熱帯魚

便利さと引き換えに、何かを
失ってる気がしないでもないですね

でも、メールとインターネットが
オフィスで使えるようになって
本当に良かった!

自宅で夜中に作業というパターンから
抜け出せます…やっと。スマイル

あとは、壊れたプリンターの修理と
電話線の件でテレストラと交渉することと、
オフィスのちょっとした内装工事と
看板ができたら
やっと通常の仕事に専念できるぞ~

関連記事

コメントを送る

まだゴタゴタしてます…。

2008年01月10日

引っ越しは終わったけれど、この際昔のファイルを
整理しよう、なんて思ったら既に木曜日!

早く通常の仕事をしたいけど、片付けたい。
オフィス内のLANだけは早々にセットアップしたけれど、
色々あって電話線がつながったのが昨日。
バカな私はADSLの接続に1週間かかることを知らず…
なんと現在オフィスはネットレスです!

メールの返事などが遅れていたらすみません。

とりあえず、ダイヤルアップ回線をつないで
凌いでいるのですが…

今までいかにインターネット&メールを使用していたか
痛感しました。

ゴタゴタの中、本日リビングインケアンズの
最新号も発行!暑い中、配達してもらいました。

町中にはリビケンを持って歩いている日本人の方、多数。

今日は、新たなアイディアに関する打ち合わせもあり、
スロー&ゴタゴタながら、楽しい予感もしています。

でも、早くネットつながってほしいなあ。
(今は自宅からです)

new office

スクールホリデーなので、オフィスで遊んでもらっている子どもたち。
大輔さんのアイディアで、彼等の習字アート?をオフィスに飾る予定です!
どんな風に仕上がるのでしょうか?スマイル

関連記事

コメントを送る

心機一転!オフィス移転しました★

2008年01月07日

いや~引越しって疲れますね… 
でも、引越し業者さん(牛のように大きな男の人2人。
ありえないほどの力持ちびっくり)と、

スタッフのみんなのさくさく、素晴らしい働きぶりで
片付けまでほぼ終了!

最後には専用スピーカーから音楽を流す余裕も出てきて、
すっごくイイ感じになってきました。オーケー

今までより狭くなってしまったので、
たくさんの家具をチャリティに寄付したり、
昔からの書類を自宅に持って行ったり。

何か、モノを持つって不便だな~とつくづく感じました。
昔のアボリジニさんだったら、引越しも
楽だったろうに…

でも良い機会なので、ちゃっちゃか色々なモノを
捨てて気分もスッキリ!

私は買うことも捨てることも好きなのです。

今度のオフィスは、今までのコロニアル調、
原色の壁と感じがだいぶ変わり、
木調でシックな、こじゃれた所。

しかも、郵便局や銀行の並びで人通りも
結構多いので、和のテイストと取り入れた
カッコいいディスプレイで、
オージーに新し目のアートを披露したいね
と話しています。

(デザイナーの大輔さんに
思いっきり遊んでもらおうと思います)

どんな風になるか私も楽しみ。

このオフィスで、今年はどんな展開があるのかも
楽しみどきどきハート

昨日はあれこれ心配で一睡もできなかったので、
今日はすぐに爆睡しそうです。

週末もずっと手伝ってくれたダンナも子どもにも
大感謝…。

ついでに、今日のケアンズはストーム(嵐)警報も
出てました。

雨降って地固まる…かな?

関連記事

コメントを送る

happy new year!!!

2008年01月02日

バナナクッキーを作ろうとして、オーブンに入れて焼きあがったらなんと、、、

ミニバナナパンケーキになっちゃった~!!

料理のマジシャン奈々子です。ジャじゃ~ん

なんでだろ~?摩訶不思議ですね。

あけましておめでとうございます~!!

happy new year!って言われると、「ああ~ニューイヤーだわ~」なんて感じるけど、「明けまして~」って言われると、「この蒸し暑い中に聞くと妙な響きだよなあ~」なんて思っちゃいます。

ところで皆様~!

レゾリューションという言葉を知ってますか?

英語で書けなくってすいませんね~スペル弱いんで!!

私もイマイチ怪しいんですが、とにかく変えたいこと、ま、目標みたいなものですね。

私は今年、、、というか今月(?)

タバコをやめてみようと思います!!禁、、、ていうか減煙?

 

思えば昔、、、

調子に乗って「悪そうでかっこい~」みたいな衝動でタバコに手をつけて以来、ぜんっぜんやめたことがない私。

きっと肺は真っ黒。どす黒。

ですが何か??ぐらいな感じで吸ってました。

でもやめてみようかなあと思いました。

百害あって一利なしとは正にこのことなんですよね~。

金がかかる!オーストラリアのタバコは高い!!

私のように巻きタバコの人間でも一週間で25ドルほど使う。

まあ、箱のタバコ買ってる人よりは安いですが、なけりゃないに越したことない出費ですよね~、、、。

そして肌荒れする!! タバコだけのせいかどうかは分かりませんが、やっぱタバコを控えると肌が違ってくるのは確か。

最近は肌荒れしすぎで「スポッティー」というあだ名がつけられる始末。

ていうか、このあだ名ひどすぎませんか!?

なんとかせねばあ~!!伝道師とか言ってるばあいじゃないわ。こりゃ。

 

それよりなにより、「中毒って怖い!」と感じた事件が年末に。

自宅ではタバコはバルコニーで吸っている私。

寝る前に一服でも、、、とおもいバルコニーに向かうと、ドアの鍵が閉まっている!!

鍵はふだん刺さったままでいるのですが、この日に限ってなくなっており、タバコはバルコニーに、、、。

一緒に住んでるうちの殿(彼)を無理やり起こして聞いてみようにも、酔っ払っちゃって無理。

っこのアル中野朗!!

と毒づいてもしょうがない、、、。

そして出した結論!!外から上ろう!!

んで案の定、見事に落ちたんですね~

腕だの足だのすりむいて、落ちてく時はまさしくスローモーション。そのスローモーション(脳みそのなせる業)にちょっと感動しつつ、

30歳を目前にしていったい自分は何やってるんだろう、、、

と、情けなくなりました。

ですが~!!こうなるともっと吸いたくなるのが中毒者

ホント怖いですよ。

ダメと分かってもまたトライ!!トライ!!タバコのためならなんのその~」

今回は登れました!!バルコニーに無事這い上がり、タバコをゲット!!

そしてそれをもってバルコニーから降りる時、さっきの落下体験がフラッシュバック。 

ぁ、、、あたしまた落ちるかも、、、

そしてやっぱり落ちちゃったんですね~ははは

しかも2回目は内もも強打。

相当の痛みにより、せっかくタバコを取ってきたのに1本吸ったら余計気持ち悪くなりました。

その後2週間ほど椅子に座るたび「あ痛ぁ!!」と思いました。

最悪~。

そこで思いました。

中毒ってやっぱ怖い!!

タバコのためなら何でもしちゃう自分が怖い!!

 

そして禁煙(減煙)2日目ですが、、、。

続くかな~

 

ていうか、今回全然恋愛関係ないな~

 

 

 

 

関連記事

コメント (5)

受験の前でも武道館でカウントダウン

2007年12月29日

 受験生を持つ家庭…と言っても暢気なモンで、12月31日は藤井フミヤの”武道館カウントライブ”に家族みんなで行って大騒ぎ。ケアンズに住んでいた時も、年末年始は帰国していたから武道館に行っていて、家族の恒例の行事になっている。

 そうそう、私はチェッカーズのデビューの時(※確か1983年…)、彼らのデビュー曲、『ギザギザハートの子守唄』の発表&レコード即売会の司会を何箇所かでしていたことがあるんだよね。 

 チェッカーズはデビュー直後は、あんまり売れなかったんだよ!爆発して売れたのは2曲目の『涙のリクエスト』。この2曲目が売れてから遡って、デビュー曲も売れたんだよね、確か…。

 レコード会社の担当者に、『ステージを30分、持たせて欲しい。』なんて言われても、彼らの持ち歌は1枚のレコードで、A面・B面合わせても2曲。当時の歌は3分くらいと1曲が短いし、インタビューでつなぐといっても、話もまだまだヘタ…。大変でした(新人はみんなそうだけどね)、懐かしいなぁ~。

 見た目は、衣装はグループ名どおりチェックの衣装で、髪型もツッパリ君スタイル。けれど、楽屋で一緒にお弁当を食べている時は、方言もまだ混じっている芸能界にすれていない(?)かわい~い、幼~い男の子達でした!

 ってな経緯はあるんだけど、今は、息子の大也がファンクラブに入ってコンサートのチケットを買っているんだよね。こんなこと、当時は想像することすらなかったね。

  ★この写真は2005年年末の武道館。「ケアンズから帰って来て凍えそうな寒さだぁ~!」 大也

 

 さて、2校目の受験は1月後半。ここは英語の試験以外に国語や算数もあるし、競争率もかなり高いし、受からないだろうけど、まぁ一応、受けようか~みたいな感じの受験でした。なので、発表も学校に見に行かず、家でネットでチェック(※今はネットでも発表をする学校もあるんですよね)。そうしたら「アレ?!番号、あるぞ~~~!!!」って驚きの発見。それから急いで、デジカメ片手に合格書類などをいただきに学校に行ったしだいです。

 

  ★「合格証明書を貰ったぞ~。オレは運があるのか、本番に強いのか?!でも、はっきり言って、オ レは受かってるって思っていたぞ。」 大也

関連記事

コメントを送る

2007年仕事納め

2007年12月23日

年末進行で、通常より10日以上早い入稿でしたが、

力を合せてやり遂げました!

お疲れさま

12月21日(金)が今年の仕事納めでもありました。

 

そして、カズさんのリビング・イン・ケアンズでの仕事納め…。

来年から違う会社へ行く彼のささやかな送別会を

オフィスでしました。

ワインとビールで…

 

 

リビングインケアンズ

 

経営者を12年以上してきてますが、スタッフさんが辞める時は

いつも胸が痛くなります。

 

昔は自分を責めたり、どうしようもない不安に襲われたりしましたが、

さすがに年の功?で、今は、それぞれが人生を歩んでいて、

ほんのひとときを共有してモノ作りをさせてもらってるんだ、と

割り切っています。

 

交錯できた「時」に心から感謝するし、去っていく方の

今後の人生を祝福したい

でも、胸が痛くなるのは、

どんなに経験を積んでも変わんないんです。

同じ目標を持った仲間がいなくなってしまうんだから

悲しい気持ちは押さえられない。

 

カズさんには、楽しんで仕事をすることの尊さと、

人を大切にすることで生まれる広がり、を

学ばせてもらいました。

有り難うございます。

 

 

1人1人から、色んなことを教えてもらって、

今まで支えられて続いてきたなって思います。

 

先月から、新しくTOMOKOさんという優秀な方が入ってくれ、

2008年はどうやら新しい波を作る時らしい…

なんて考えています。

 

ちなみに、カズさんへのプレゼントは

ビールのマグ? 真鍮でできていて、

Living in Cairns 2007と彫ってもらいました。

(ダンナの提案です)

美味しいビールを飲んで、新しい仕事、がんばって下さいね!

 

リビング・イン・ケアンズのスタッフの皆様

来年はオフィスも変わるし、心機一転

また宜しくお願いします

私のスピードについてきて下さい??

 

そしてそして、2007年も無事発行し続けられたのは

読者とクライアントさんのお陰です。

本当に有り難うございます。

 

カズさんの残してくれた種をもとに、

作る人も楽しい、読む人、参加する人も楽しい、

そんなメディアをクリエイトしていきたい

と思いますので、

来年もどうぞよろしくお願いします。

関連記事

コメント (3)

面接

2007年12月22日

 3校受験をして、各校に面接があった。そのうち1つは親子面接。対応するべく、JOBAでの講習には"面接練習”もあった。

  講習では、面接室への出入りの仕方や、挨拶、一般的な質問に対しての答え方などを習った。例えば…、

・志望理由

・併願の有無、その優先順位の答え方

・自分の長所や短所

・尊敬する人、友達の紹介

・最近読んで感動した本

 そして、海外生活の部分から、『住んでいた国と日本との違い』、『あなたの住んでいた国や町の紹介』、『印象に残っていること』『海外生活で困ったこと』などなど・・・・・・。

  しかし~~~、大也に聞くと、全くそんな質問は出されなかったらしい。まぁ、確かにそういう練習を受験生はしているだろうって学校側も思っているよね。そんな用意した答えを聞いてもあまり意味ないってことだよね。

 で、3つのうち2校で出された質問には、簡単な自己紹介やら…の他に、凄い内容のもあった!※この面接は、合否に大きく関係する試験面接です!

 ・森林伐採の写真を見せられて、この写真について説明をして下さい

・地球温暖化を阻止するにはどうしたらいいか?

・北朝鮮の核問題についてどう思うか?

 ちなみにこれらは当然、英語で答える。

  また、5人のグループで『30人のクラスで遊ぼうと思っているが、どんな遊びをしたらいいか?』という質問について日本語でディベートもあった。

 大也曰く、『オレも頑張って答えたけど、女子はよく喋るなぁ~!』。でも、この”自然環境”に関することはケアンズの小学校で、かなり調べ学習をしたことがあったので、大也は『ラッキ~!』と言っていましたわ。

 

 

  ★「229番、あった~!!!」。まずは1校目、合格~~~っ!   

  ちなみに、親子面接の学校の面接は、確認程度のもので、合否に大きく関係する試験!ということではなかったようでした。この学校、子供への質問は英語で、親への質問は日本語でした~。『親御さんの英語力は関係ないですから』と…。

関連記事

コメントを送る

ありがと〜!

2007年12月22日

1ー2月号の校正も無事終わりホッと一息。
クリスマス、お正月のために今回は早めの入稿となりました。

え〜、突然ではありますが引退宣言です。

長いようで短かった(ぜんぜん短いって!)リビケン生活が、昨日で終わりました。

社長をはじめスタッフのみんな、これまでどうしようもないブログを読んでくれた皆様、
勝手な提案に右往左往させられたクライアントの皆様、 ありがとうございました。

2年弱、皆様のお陰でとても素晴らしい経験をさせていただきました。

雑誌づくりのいろはも知らない私でした。
でもいっちょまえに色々な仕事にたずさわらせてもらい、
憧れていたデザイナー的な仕事もほんの少しですが、 かじらせてもらいました。

楽しかった〜、というのが正直なところです。
でも自分にはセンスがないな〜と同時に思い知りました。

いろんなことがありましたが、 揺るがず、変わらずここにいたオフィスも大好きでした。
年が明けたらここも引っ越してしまうことになるけれど
私の中ではこのオフィスも含めて全てが楽しい思い出です。

みんなありがとう。

せっかくなのでリビケンオフィスの周囲を紹介しちゃいましょう。

ラーメンミドリ

まずは外から。ってあれ?

そう下に見えるのはラーメンミドリさんのバルコニー。
写真では見えにくいけど外に並んでいる椅子に雑誌が置いてあります。
いつもここを見ながら、あ〜隣じゃない、うちの雑誌を手に取ってくれ〜!と念じてました

なぜここに?
2階のこの位置に灰皿があったから・・・ではなく
トイレに行く時にいつも視界に入るから!

 

ついでに今日もいい天気だな〜〜とよく青空を眺めました。

 

 

さてオフィスのドアを開けると、こんなコロニアル調のパティオが続いています。
昼、下を通る人達をみながら人間ウォッチング。
夜、残業して外に出るとこんな感じ。

ずいぶん感じが違います。
実はレインボーロリキートという七色のオウムがたくさん集まる夕方が
一番好きな時間帯でした。
ギャーギャーうるさいんだけど。

 

 

私の乱雑なデスク。
よくぞみんな目をつぶって見ない振りをしてくれました。
トレードマークになった麦わら帽子も壁掛けと化しております。

オフィスを訪れる方々にも最初に目に入るのは私の乱雑なデスクと
なぜか受付然としているおっさん。
場所を間違えたかと引き返す人もたくさんおりました。

私から見える前方視界。
前方の部屋はミーティングルームと入口なので
最初にお客様の視界に入るのは必然的にワタシ。

きっぱりした壁の色もいい感じです。
いろいろな商品の写真もここで撮りました。

 

タイトルからはほど遠い内容になってしまいましたがご勘弁下さい。
これからもケアンズにはいますので町であったら声かけてくださいね!

来年からは新人Tomokoの新しいブログが始まりますので
どうぞこちらもご贔屓にお願いします!

関連記事

コメント (1)

ずいぶん。。。

2007年12月21日

やっと、今日リビングインケアンズ1月2月号の入稿が終わったので、ホッと一息。

本当に今回もがんばった!っていうか、いつも自分自身を褒めたたえている。自分へのご褒美でビーチパラソル$50もするのも買っちゃったし!ふふふふ。みんなで一生懸命作った血と汗と涙の結晶って私は、いつも雑誌が上がるごとに思う。

すばらしいできだ!!う〜ん!今月も最高!!ぜひみんな楽しみにしててね!

で、ふっと気がつくと、全く日記を更新しておらず、

久しぶりに

日記を更新します!

随分、時間が経って、いろんな事を忘れてしまった。

いつも楽しい事があると、そうだ!これをブログに書こう!って

思うんだけれど、気がついたら、日々が過ぎていて、、、

だから今日は、最近あった事を写真付きでまとめてのせてみよう〜〜!!

12月2日日曜日晴れ

 

友達が日本から来ていたため、友達夫婦の船でグリーン島経由ウポルケイにいってきた!

ちょ〜〜〜快晴!2隻の船で9人でいった。

お弁当はいつもの定番、コールスの丸ごとチキン。

パンにバターを付けて,チキンをまるごとパンに挟んでそのまま食べます。大好きな赤ワインを飲みながら、気の合う仲間と

のんびり泳いだり、しゃべったり、、、本当に贅沢な時間だな、、、ってつくづくおもう。

 

 初めてのウポルケイ!とにかく感動!今まで行った島で一番良かったかも?

砂の島ってことで、全部砂!すご〜〜い!日本のCMかなにかで見た事あるな、

って思いながら、自分が今そこにいる事が不思議な気持ちになった。

友達と魚を追っかけ、泳ぎまくった。う〜ん、幸せ!!

 

 

11月の週末

 

この前エビを取りに行った場所でアミがなかったため

非常に悔しい思いをしたので、今回は網を持参!とれるわとれる

すごいエビの数!エビをとっては、岸にもどり

ふくろに入れて、また泳ぐ、,,その繰り返しを数十回

 まるで海女さん。

でも夢中になりすぎて時間を忘れて、海女さんをした。きっと私の

天職はもしかして海女さんだったのかな?って思いながら、エビを追っかけた

 

 11月の土曜日

 友達がマッドクラブを捕った!ということでマネ

して初チャレンジ!

言われたように、網を買って、川に仕込む。っていうか、網に餌をつけて放置するだけ。

そんなことで、とれるのか??!っておもっていたが、すごいすごい〜〜!!

まんまと餌につられ、私の網におびきよせたれたマッドクラブ!なんと6匹!

たった4時間程度の放置でこれはすごい!網代10ドル、餌代3ドルでこの収穫はすごい!

ここでまた、私は考えた。きっと私の天職は、養殖なのかも?そして、マッドクラブを売りまくって

一攫千金!私の永遠の夢である、海辺に一軒家を買う!!う〜ん、妄想って本当にたのしい。

 

 

 12月2日

社長の家で毎年恒例の

年末パーティをした。ていうか、私は今年で2回目の参加。

そういえば、最初ケアンズに来たときって、何もかも初めての事で

いろんな事に感動していたよな、、、って去年を振り返りながらピザを作った。

家がでかい!プールがある!自然がいっぱい!ということに感動していた。

でも今年もなんだかそこに感動。。。。でも私のうちはアパートです。。。

いつか社長の家みたいなところに住みたいな。っていうか、仕事はなんとか

あれから1年で慣れて来た?というか、毎月のルーティーンの仕事が見えて来た

ここに来る前にやりたかった事もだいたい、できた???かな?できたはず。

最後に社長からクリスマスプレゼントをもらった。

本当にいろいろよくしてもらっている。

この社長でなかったら、私は言葉もろくに話せなかった海外での仕事を

1年以上もまっとうすることできなかっただろうな。。。とつくづく感じる。

それと、出逢った皆さんがいなかったら、こんなに続かなかったと思う。

本当に私ってラッキーだ!みなさま、ありがとうございます。これからも

よろしくお願いいたします

充実した1年でした。まる。

  

 11月の日曜

 川のほとりでいつもの仲間達と

バーベキューした

BBQでたらふく食べて、やっぱり赤ワイン飲んて、スノーケルをつけて

いつものごとく泳ぎまくった。

スノーケルは私にとって、必須アイテム。

なくては、週末がはじまらない!(おおげさ)ってくらい大事。 

 

 ソーセージと玉葱だけのシンプルBBQ。準備要らずの簡単もの。これをパンに

はさんで食べます。

あ〜書いていたらお腹がすいて来たので、お昼でもいってこよう!

コツコツブログをまとめて書いていた、私をみて、会社のDさんからそれはだめでしょ〜!って

 言われた。そうなんです。そうだよね.ブログはまとめがきするもんでないよね。。。。はははは。

あ、そうだ、今年もそろそろ終わるし、毎年恒例の2008年の目標

でも考えます。

ではでは、みなさまよいクリスマスを!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメントを送る

ワインセミナー盛り上がりました*

2007年12月19日

小誌クライアント、カーニーズさんとの
タイアップでワインセミナーをしました。

昔、ワインの製造もしていたソムリエ、
ニックさんを招いての本格的なものですワイングラス

クリスマスパーティーシーズンだったり
(私たちの入稿前の必殺シーズンだったり)
タイミング的には理想的でなく、
人が集まるか超ドキドキ…

直前までポスターを貼りに行ってもらったり、
自分たちのウェブサイトで告知したりと、
スタッフ一同、涙ぐましい??努力をしました涙ぽろり

企画は営業のゆみこさんとクライアントさんで
行われ、正直、私はノータッチでした。

日本では何万人をも総動員したイベントを
企画実行、成功に導いたこともある彼女。

ケアンズの規模の違いにはちょっとビックリ
したかな。
(基本は同じと言ってましたが)

結果的には、成功!と言えると思います。

wine seminar

あまりの盛り上がりに焦った?ほど…
40数名の皆さん、友達作って楽しそうでした

いやー、お酒の力ってすごいですね(笑)

6種類のワインをテイスティングできて
かなりいい内容。
(と、思いました)

最後は、通訳をしてくれたカーニーズの
オーナー、ポールコールニックコール
ゆみこコールと、ついでに彼女の一気飲みが
あり、皆さんお土産ももらって
最高潮で幕を閉じました。

日本の居酒屋を思い出すノリでした(笑)。

うちのスタッフは、ワインをサーブしたり、
セミナーの間、飲まず食わずだったので、
参加者の皆さんが帰ってから、
カーニーズさんで軽くごはん。

kani's

デザートが出たときは歓声!素晴らしく
美味しかった。疲れているときの甘いものは最高!

スタッフの皆さん、本当にお疲れ様!
読者の方にも喜んでいただけたようで
良かった良かった。

次は、自分たちも飲めるイベントを企画しよう!?
 

関連記事

コメント (2)

市長さんはいいお父さん!

2007年12月16日

無事、市長さんと松本先生の対談が終了しました。
かなりご多忙なので、ムダな時間なし。
最初っから「悪いけど1時間以上は
できないよ」と釘をさされた。

ぶっつけ本番の方が本音が出るだろう、
という松本先生の考えで、事前にトピックを
市長に伝えていないし、
ちょっとプレッシャー…

まあ、自然の流れに任せよう(汗)

体も声もでかい市長。
ある意味、子どものようで、ストレートな
お方です。(遠慮しない)

こんな写真を撮りたいんですが、と
大輔さんが描いた絵コンテを
カメラマンさんが見せると、

「は?」の一言。
一瞬ビビりました(笑)
(どんな写真かは、リビングインケアンズを
お楽しみに…)

でも、お話をすると本当にまっすぐな
素敵な方なのです!

「教育」についてだったのですが、
少し前の日本人のような価値観をお持ちで、

他人を敬うこと
人を信頼することの大切さ

子どもが幼いときに
社会のルールを教えることの重要性
と言ったお話で、
子育て中の私も勉強になりました。

実は市長さんの娘さんと、うちの息子は同い年。

「けいこの子どもはどうだ?」といきなり
振られ、「うちの子はいい子です」と
変な答えをしてしまった…

まあ、対談の記事を読んでいただけば
わかるのですが、超人的なスケジュールの中で
自分を制してお子さんとの時間を
作っていらっしゃり、尊敬することしかり。

「みんな、できないという言い訳をしすぎ」

いやーほんとです。失敗

話していて、人からどう思われるかは
まったく気にしていない。
自分の信念を貫く方なんだな、ということが
わかりました。

どんな質問に対する答えもムダなく明瞭。

3月に市長選があるけれど、
私はケビンさんが再選されて、ケアンズを
引っ張っていってほしいな、と思いました。

最後に撮影タイムがあったのですが、
思いがけずノリのり!
お茶目な一面も見せてくれました。

(最初は冷や汗だったけど良かったね、
カメラマンのコリン…)

スペースの都合で割愛しなくちゃ
いけない部分もあるけど、ほんと
いい対談を新春号でご披露できて嬉しいです♪

関連記事

コメントを送る

天皇陛下のお誕生日を祝う会で意外な展開!

2007年12月07日

ケアンズの日本領事館からオフィシャル
パーティーの招待状。

天皇陛下のお誕生日を祝うレセプションです。
5スターホテルの会場に集っているのは、
市長さんや裁判長さん、ビジネスシーンの
トップクラスの方々、日本人コミュニティを代表する方々と
地元有志の錚々たる顔ぶれです

オージーが日本の天皇陛下の誕生日を
祝ってくれるとは!

パートナーとご参加下さいとあったけど、
子どもがいるから2人揃って
夜出かけられない私たち。

スタッフのゆみこさんを誘って行ったのですが、
オフィス帰りの私たちは、
うわドレスコード合ってない~という感が
否めない雫

女性はカクテルドレスの方も多くて
素敵でした。

party.jpg

オーストラリアの国歌、日本の国歌も流れ、
厳粛なスピーチのあと立食パーティーに。

ここで、思わぬ展開!
歓談しているうちに、
リビングインケアンズに
エッセーを寄稿下さっている
松本先生と、バーン市長の
対談が決まりました。
ちょき

今作っている新年号にふさわしい記事に
なりそう、とワクワク
です。

「どれどれスケジュールはどんなかな」と
赤ワインを飲みつつ携帯を見せてくれた市長さん。

なんと、このパーティーの後も
5本のレセプション&ミーティングが
夜中までぎっしり。

特に年末はお忙しいんでしょうが、驚異的です。

そんな中、時間を割いて下さるなんて光栄です!

横で、「この子の雑誌は日本人のバイブルよ!
載ってあげて。睡眠時間削ってでも(笑)」と
推してくださった、ケアンズ日本人コミュニティの
大御所、YUMIさんにも感謝です…

今、対談トピックを検討中。
どんなお話が飛び出すか、楽しみですね!

関連記事

コメントを送る

スタッフパーティーしました★

2007年12月06日

週末、リビングインケアンズのスタッフと
ご家族を我が家に招いて、
忘年会?をしました。

小さなお子さんもいるので、4時と
早めの開始。
(早く始めて早く終わろうとしたけど、
結局夜中まで集ってました・笑)

この日は5年ぶりの真夏日。
まだ早い時間だっていうのに、
よく冷えたダイキリとかが、やたら
美味しく、すぐ酔った
(笑)

メインはいつもと趣向を変えて
ピッツアにしてみました。

生地をダンナが作ってくれ、
あとは、みんなで楽しく(?)トッピングです!
あれ?やらせ…?

とにかく、ピッツア作りには性格がよく現れて、
受けました
大笑い

慎重にきれいに並べて具を乗せる人、
生地を均等に伸ばさずに穴が開いても気にしない人、
具を乗せすぎの人、
口だけ出す人、
(どれが誰でしょう???)

「それはエゲツない!」とか
言いたいこと言いあいつつ何枚もできました。

出来上がりは全部
超美味しかったです!ちょき

結局、作る過程は色々でも口に入っちゃえば
味わいあるもの
なんですかね。

今回は、最近チームに加わったTOMOKOさんも
来てくれて、一緒に年の終わりを祝えて
嬉しかったです。

また色んな変化が待っていますが、
こうして

同じ目標に向かって歩む機会が
与えられたこと、
それぞれの人生の一時を
交錯できた出会いに
心から感謝しています

(まだこれから次号の追い込みだけど)
今年もお疲れ様でした!

みんなのクリエイティビティが衰えないよう
働きやすい環境を新たに作っていきたいと

思っていますので、どうぞよろしくです。

関連記事

コメントを送る

心と体の微妙な関係が明らかに!

2007年12月03日

次号の特集は、Well-being。
ココロもカラダも健やかに美しく…的な内容です。

そこに初めて出稿して下さる広告主さんの所へ、
取材をかねて行ってきました。

彼女はTheta healingという手法のセラピスト。
パンフレットを読んでもサイトを見ても
????だったので、自分でセラピーを受けました。

一見、キャリアウーマン風で、癒し系の
セラピストに見えないロビン(笑)

しかし。
何でそんなことまでわかるの?と言うくらい
今の私の心理状況を言い当てます。

ただ手を握るだけ。
体の中や、DNAに訴えかける

セラピーなのです。

DNAには、過去世から受け継いだ考え方とか、
国民的なしきたりとか、色んなことが入っていて、
それが清く生きるために不必要であれば
取り除くことができる
らしい。

彼女は、私の手を握りながら、
「今、心臓を見ているわ。ワクワクすることが
あるみたいね」とか

「肝臓は怒りをためる場所なの。
あなたは、怒りの感情はたまってないみたい」とか

「肺が、言いたいことがあっても言葉にしてない
って言ってるわ」とか、

「腰のこの辺りが痛いでしょう?
腎臓が浄化されてないのよ」

とか色んなことを語ります。

わたし的には、ピンとくる内容ばかりだったので、
この人は、人の体の中や

臓器と話ができる!
感動しちゃいました。

自分の「体」を見てくれるって言うのが
何とも真実味がある気がします。

いろんな想いは、体に蓄積されるんですね…

この後、ちょっとお話しながら
心の在り方の問題などをズバリ促してくれます。

面白いのが、オーリングを使って確認すること。

例えば「私は他の人の幸せにも責任を感じている」など
言葉を言いながら、指で作った輪っかを
ロビンがはずそうとします。

YESだと、輪っかははずれない。

状況確認後、また手を握って、
DNAに呼びかけてくれます。
(別に何をするわけじゃない。
ただ目をつぶっているだけ。気持ちいいです)

その後に、同じ言葉を言いながら、
彼女が輪っかを広げようとすると、
あら不思議。

いとも簡単に開いちゃった。
自分の指なのに。ぎゅっと握ってるのに。

何個もあったセンテンスが、全て
ポジティブな答えに変わりました!

わからない英単語が1つあったのに(笑)
ちゃんと指が反応した!これ、すごくないですか?

「思い癖はきれいになった。
過去から引き継いだトラウマも今はなくなったわ。

後は、ネガティブな考え方が頭に浮かんだら、
毎回打ち消して行ってね」と。

友達から言われていた言葉と、
彼女から言われた言葉に共通点がとても多くて、
心から驚きました。

「この世のことは、全てイルージョン
家族が健康で幸せだったら、他に何を望むんだ。
不安っていうのは、自分の頭が作ってるだけ
今にフォーカスした方がいい。
もっと大きいものを信じて委ねろ

そんな感じの内容。

セラピー受けて、何かが
劇的に変わったわけじゃないけど
ちょっと軽くなった感じはします。

自分の指が反応したのを見たから、
きっといい風に変わったはずさ、と
思って嬉しくなっています。

興味がある方、ロビンさんの連絡先は
こちらです↓

0438 578 769
robyn@orion-theta-healing.com

サイトもあります。(でも、意味がよくわからないかも・笑)

ケアンズって、
不思議な人がたくさんいるみたいですよ!

関連記事

コメントを送る

お金の問題じゃなくて

2007年11月29日

昨日モデルをお願いしたお二人とともに空港で取材班に合流した話を書きましたが、これはその時のオマケ。

フライトが遅れたこともあり、何かお飲物でも?とお伺いしたのですがさすが!お二人とも水を持ってきていました。それでは自分の分だけ買ってこようか、と空港ロビー内にあった自販機へ。ずいぶん大きな、ちょっと変わった自販機です。中に上下に動くトレーのようなものがあります。

ははーん、希望商品のナンバーを打ち込むとこのトレーに落ちて、それが取り出し口まで運ばれるわけね。

市内では見かけないごついマシンに感動しながらお金を入れました。そのときトレーの上にすでに水が1本。あれ・・・?何となくイヤな予感がしましたが、こんなにごついトレーだもんね、2本とも取り出し口に運んじゃうのかも?!とちょっぴりドキドキしながらボタンを押します。

「ガタンッ」という音とともにボトルがトレーに落ちます。
トレーは一度一番下までおりて、また上がって、、、以上。
あれ、どうやって飲物取るの??? もちろん取れません。 そのまま自販機はダンマリを決め込みます。

「なんじゃ、こりゃ?」

一瞬でもドキドキしてしまった自分がとてつもなくマヌケに見えます。
そこから港湾局の人に聞き、2階の売店のおばちゃんに聞き、例によって自分の与り知らないことと言われ、結局コカコーラに電話するしかないという結論。私の真似をする人が出ないように、故障中の貼り紙ぐらいすべきと思い、電話。
電話の向こうではヘラヘラしたオニーさんがごめんねーと心にもないことをまくしたてます。

「お金は返すから」

「どうやって?」

マネーオーダー(郵便為替)で送ると言うじゃないですか。

私はこの一言で俄然喉が渇いてしまい、

「オレがほしいのは金じゃなくて、飲物だ!」

と無理を承知で言ってみたりしちゃいます。

予想通り返金しか出来ることがないので、やいやい言ったあとに、

「じゃ、そのマネーオーダーを送ってくれ」

「わかった、今担当の部署へ電話をまわすから」

カッチーン!!!、そのまま電話を切りました。
私が怒りもあらわにロビーへ戻ってくると、港湾局の係員がいそいそと貼り紙を持って自販機に歩み寄っていくところでした。

関連記事

コメントを送る

日本からの取材

2007年11月28日

日本からプレスツアーで来る雑誌社の方のためにモデルさんを捜していました。
急な話でもあり、年齢も40〜50歳と言うことで、ケアンズではなかなか難しいところ。
NTTドコモさんとのタイアップで、若々しいミドルと言うリクエストで
大いに迷いました。掲載予定媒体は角川クロスメディアさんの「東海 大人のウォーカー」誌。

 

今回編集部がお願いしたのが、ケアンズでダイブショップDive 7 Seasを経営されている池田さんと日本人にも人気の高いリゾートスタイルの住宅街を管理するソロモンさんのお二人。
全く面識のないお二人にご夫婦の役でモデルをしてもらうことになりました。

 

ケアンズモデル

 

取材チームが乗る予定だったフライトが満席だったため、今回はブリスベンを経由してのケアンズ入り。
長い道のりをお疲れさまでした!モデルのお二人を紹介したあと、しっかりリビケン最新号を渡してごあいさつ。
これから3日間北はモスマン渓谷から南はパロネラパークまでばっちり取材して日本の皆さんにアピールしていただきます!

 

ケアンズモデル

 

早速バスに乗って一路モスマンへ。
池田さん、ソロモンさんも初のモデル体験ですが
がんばってきてください!
さぁ出来上がりはどうなるのでしょうか??
今からとても楽しみです。

時々このような普段と違う業務の依頼があります。
このブログを読んでいただいているケアンズ在住の皆様も
興味がありましたら是非弊社読者モデル応募ページより
是非ご応募下さい!
基本的にはボランティアで年齢、性別は問いません。

 

お待ちしておりまーす!

 

 

 

 

関連記事

コメントを送る

ホッとしました…新オフィス決定!

2007年11月28日

今のオフィスを出なくてはならないと聞いた時は
家の引っ越しもあるし、年末だし、
社内の事情も変わるし、勘弁してくれ〜
言う感じでしたが、

どうせ避けられないことなら、腹をくくって
1つ1つ解決しよう
と気持ちを切り替えました。

探し始めて2日目か3日目に
ふらっと寄った不動産屋さん。

外から見るより素敵なオフィスだな〜なんて
思いながら、社長さんに年間予算や
ロケーションや面積などの希望を伝えたところ、

じゃあこのオフィスどう?」と軽く(笑)
オファーされました。

どこか紹介してもらうために来たのに、
まさか「ここ」と来るとは。

しかも、ちょっと予算オーバーと言うと
下げてくれたりして。

(社長さんが所有者だから融通が効くんだと
後でわかりました)

条件は、希望にピッタリ
念のため、他の場所も見せてもらったのですが。

安めの家賃の所を取るか、
スタッフが働き易い環境を取るか…

一晩考えたけれど、
第一印象を結構重視する私は、
やっぱココしかない、と思いました。

(結局、最後は計算なし。
感覚で決めてしまいます

まあいいや。
今より出費は増えるけど、
人通りの多い通りに面してるから、
ウィンドウを使って色々遊んじゃおう
ビジネスの宣伝にもなるかも。

そんな風に思ったら、楽しくなってきて、
どんなことができるかな、と思いを馳せてます。

いっそのこと、家具もオフィスに合せて
ウッディなものに変えちゃおうかな。

引っ越し前後はちょっとガタガタするけど
皆さん、よろしくお願いしますウィンク

関連記事

コメントを送る

新首相が決まりましたね

2007年11月27日

先週の選挙の結果、労働党の
ケビン・ラッド氏が
首相に就任しました。

11年半首相を務めたジョンハワード氏は
落選。引退となりました。

最初から引退を表明していたから
まだ若いラッド氏への期待も高まったのかな。

でも、ハワード前首相の手腕はすごかった。
巨額の負債を抱えた国の経済状況を
かなり健康なものに転換したのだから。

オリンピックとか、ラグビーの試合とか
クリケットの試合とか、しょっちゅう
嬉しそうな顔で観戦しているのがテレビに映ったり(笑)、

オネストジョン(正直者ジョン)と言う
ニックネームが付けられたり、
政治家なのに、ほんと人が良さそうで
かつ実力もあって、個人的には好きでした。

一方いつも国の財政を赤字にする労働党。

失業手当とか家族手当など、
福祉的なことに力を入れます。

ラッド首相が就任早々した仕事は、
京都議定書のサインアップ。

そりゃあ、環境のことを考えたら
した方がいいに決まっているけれど、

ハワード首相が躊躇してた理由の1つは、
オーストラリアは大量の石炭を
中国に輸出してるからなんですよね。

次は学校を訪問して、マニフェスト通り
「1ビリオンドルかけて、
9年生以上の生徒1人につき
1台コンピュータを買ってあげるからね」
とアピール。

(そのほかにも色々学校に約束してます)

教育に力を入れるのは素晴らしい!
私も子どもがいるから嬉しい!

でも、そのお金、どこから出るんだろう

また、スモールビジネスの経営者から
搾り取るの???ショック

いい顔して喜ばれるのは楽だよなあ。

でも、大きなことへの到達は
痛みも伴うものではないかと…。

私も家でもオフィスでも、
優しいことだけ言う
いい人でいたいもんです…(笑)。

永住権だけで、オーストラリアの
市民権も投票権もない私は
何か言える義理ではないのですが。

これから、この国がどういう方向へ
行くのか、興味深いところです。

正直言うと、ちょっと不安です。

関連記事

コメント (2)

Page 43 of 47« First...1020304142434445...Last »

新着エントリー

新着コメント

RSSフィード

このブログのRSS